blue×white
blue×white1
径7.2 h3.4
7,020円

blue×white1
blue×white2
径4.5 h6.2
7,020円

blue×white2
blue×white3
長さ7.3 幅7.1 h6.2
8,640円

blue×white3
blue×white
blue×white1
径7.2 h3.4
7,020円
blue×white2
径4.5 h6.2
7,020円
blue×white3
長さ7.3 幅7.1 h6.2
8,640円
大道宏美
雨
雨1
径9.8 h1.6
3,564円
雨風2
径14.6 h1.2
3,780円
雨風3
径19.2 h1.3
5,400円
雨風4
径23.3 h1.2
7,560円
大道宏美
雨風
雨風1
径13.9 h1.1
3,780円
雨風2
径19.4 h1.1
5,400円
雨風3
径22.9 h1.3
7,560円
花雨
花雨1
長さ8.1 幅7.6 h1.8
7,020円
花雨2
長さ9.2 幅8.6 h2.6
7,560円
花雨3
長さ11.3 幅10.5 h2.9
7,560円
21日滋賀の帰りに
名古屋と多治見も廻りました。
名古屋
設楽 上矢作 常滑
鯉江良二作品展(7/2まで)
橋本美術
名古屋市中区栄3丁目27-7-302
橋本さんが持っているコレクション展です。
鯉江さんには数寄の
9月10日(土)~9月25日(日)17周年企画展 酒器展
11月5日(土)~11月20日(日)のぐいのみ展
にご参加していただきます。
多治見
永草陽平展(6/30まで)
陶林春窯
http://www.tourin.info/
永草さんには
数寄で来年3月18日から
個展をしていただきます。
21日滋賀に行って来ました。
服部竜也展覧会(6/26まで)
季の雲
http://www.tokinokumo.com/
時と風景─未来をつなぐコレクション(6/26まで)
滋賀県立近代美術館
http://www.shiga-kinbi.jp/
ラ コリーナ近江八幡
http://taneya.jp/la_collina/
藤森 照信氏設計の「たねや」のショップに
行って来ました。
7/15や21にまた新しいお店がオープンします。
雨は上がっていたのですが
屋根から溜まった雨がたくさん落ちていました。
天井に炭がたくさん貼り付けてありました。
焼きたてバームクーヘンセットを食べました。
もうすぐ完成です。
今日は近くで見れなかったです。
佐川美術館も行ったのですが
展示入替のため休廊でした。
皆さんHPで開館日を確認してから行きましょう!
小さな花器です。
雨1
径7.7 h7.0
4,860円
雨2
径9.5 h8.9
6,480円
白雨
径10.0 h9.6
6,480円
回器1
w36 d31 h97
324,000円
回器2
w60 d53 h95
324,000円
回器3
w55 d46 h103
324,000円
内臓の砦
Fort of Organ
w85 d50 h42
496,800円
均衡の森
Forest of Equilibrium
w55 d55 h73
302,400円
生命の森
Cornerstone of Biological
w50 d35 h70
237,600円
生命の森