多治見
加藤委さんのところに行って来ました。
委さんには今年8月5日(土)~8月20日(日)まで
加藤委展 Freezed Flame を開催していただきます。

Freezed Flame
三升徳利に寅の絵

加藤委
味の龍王

美濃加茂
GYALLERY CROSSING
阿曽藍人さん、田中良和さんの作品を見て来ました。
移転してから初めて行きました。

多治見
加藤委さんのところに行って来ました。
委さんには今年8月5日(土)~8月20日(日)まで
加藤委展 Freezed Flame を開催していただきます。
三升徳利に寅の絵
味の龍王
美濃加茂
GYALLERY CROSSING
阿曽藍人さん、田中良和さんの作品を見て来ました。
移転してから初めて行きました。
湯の山温泉
四日市
鳥金
松坂牛を息子に送りました。
アートフェア東京
現代のやきもの 思考するかたち
菊池コレクション 展
菊池寛実智記念美術館
伊藤慶二、隠﨑隆一、加藤委、新里明士、和田的の
作品も展示していました。
尾花友久「箱」最終章
水犀
ライブで色を付けていました。
水犀となりのお寿司屋さん
1人前半で千円でした。
鯉江明陶展
橋本美術
白洲次郎・白洲正子
武相荘折々のくらし
松坂屋美術館
武相荘折々のくらし
ひらたのべトコン
大宰府天満宮
水炊き 橘
とても美味しかったですが、お店の人が順番に鍋や小鉢に入れるペースが速く
1時間で出て行きました。
自分のペースで食べれたらもっと美味しく食べれると思いました。
福岡市美術館
コレクション展お勧めです。
バスキアありました。
波佐見
光春窯
馬場康貴さんの光春窯に行って来ました。
ショールームがあり、窯の耐熱食器を息子に買って来ました。
平戸
平戸ザビエル記念教会
紐差カトリック教会
宝亀教会
田平天主堂
お刺身定食
二見
賓日館
おひなさままつりをしていました。
館内におひなさまがいっぱいです。
初めて行きました。
秋篠宮さまも若いころにお見えになったそうです。
夫婦岩
手前の海岸沿いに無料の駐車場がありました。
賓日館近くです。
鳥羽
定宿です。
お酒
髙山愛さんのところにお伺いし
少し作品をいただいて来ました。
今日いただいた作品はギャラリーに来ていただいた
お客様を優先して販売させていただきます。
もし最終日に残っていましたら
インスタで作品をご紹介させていただき
通信販売もご対応させていただきます。
そば処
和照居
展覧会 岡本太郎
愛知県美術館
3月14日(火)まで
とても混んでいました。
見応えがありました。
この陶器の椅子に座れます。
入江明日香展 時空の旅人
松坂屋美術館
2月26日(日)まで
お客様にチケットをいただいて見て来ました。
皆さんもぜひ見に行って下さい。
ひらたのべトコン
今年初めて行けました。
行列が出来ていました。