備前より島根県に
行きました。
三原研さんのところで
茶碗展とぐいのみ展の
作品をお預かりして来ました。

ぐいのみ

茶碗
前日23日に
玉造温泉に泊まり
今年も安来節ショーを
見て来ました。
雨や河川増水で特設ステージが使えず
室内でのイベントでした。

2泊3日で
トータル1,200kmの
旅でした。
備前より島根県に
行きました。
三原研さんのところで
茶碗展とぐいのみ展の
作品をお預かりして来ました。
前日23日に
玉造温泉に泊まり
今年も安来節ショーを
見て来ました。
雨や河川増水で特設ステージが使えず
室内でのイベントでした。
2泊3日で
トータル1,200kmの
旅でした。
備前の隠﨑隆一さんのところで
茶碗展とぐいのみ展の
作品をお預かりして来ました。
岡山の阿波夏紀さんのところにも
お寄りして来ました。
阿波さんにも
ぐいのみ展と茶碗展に
ご参加していただきます。
倉敷
大原美術館を
見て来ました。
京都から丹波の
市野雅彦さんと大上伊代さんの
ところに行きました。
市野雅彦さんから
茶碗展とぐいのみ展の
作品をお預かりして来ました。
大上伊代さんからも
茶碗展とぐいのみ展の
作品をお預かりして来ました。
兵庫陶芸美術館
恋する古伊万里 -かたちとデザインの魅力-(9/29まで)
Modernity & Elegance ―イギリス陶芸コレクション(9/29まで)
バーナード・リーチ ルーシー・リー ハンス・コパー ジェニファー・リー
丹波焼の世界 season3(3/22まで)
信楽から京都の
田中悠さんのところに
行きました。
田中悠さんにも
茶碗展とぐいのみ展に
ご参加していただきます。
信楽のシガラキ・シェア・スタジオで
村田彩さん、黒川徹さん、高間智子さんに
お会いして来ました。
村田彩さんから
茶碗展とぐいのみ展の
作品をお預かりして来ました。
黒川徹さん、高間智子さんにも
ぐいのみ展にご参加していただきます。
陶芸の森
秋永邦洋さんにお会いして来ました。
大きな龍の作品を制作されるそうです。
岩村遠さんや瀬戸の竹内真吾さんも
お見えでした。