18日岐阜県美術館に行って来ました。

18日岐阜県美術館に行って来ました。

アートまるケット 日比野克彦ディレクション「ながれミながら」(9/25まで)

アートまるケット 「ながれミながら」
アートまるケット
「ながれミながら」

CIMG8128

CIMG8138

CIMG8140

CIMG8135

ワークショップ「流れ作り乍ら」に
館長の日比野克彦さんがお見えでした。

このワークショップの次回
7/20(水)23(土)16:00-18:00
9/19(月・祝)25日(日)15:00-17:00
場所 美術館 庭園
予約等 参加費・予約不要/途中参加・退出可
http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/

きっと日比野さんもお見えだと思いますので
皆さん参加しに行きましょう!

ナンヤローネNo.1
ナンヤローネNo.1

ナンヤローネNo.1(10/27まで)
              
日比野さんがバーチャルで現れる体験出来ます。

ゆるり日本画 絵の中の旅
ゆるり日本画 絵の中の旅

北海道立近代美術館コレクション
ゆるり日本画 絵の中の旅(8/21まで)

片岡球子の作品がたくさん展示してありました。

今岐阜県美術館は館内、屋外盛りだくさんの企画です。

皆さんぜひ見に行って下さい。

2017金沢・世界工芸コンペティション作品募集のご案内

最近公募展があることを
知らなかったという若手作家が多いので
公募展の作品募集のご案内致します。

第3回 金沢・世界工芸トリエンナーレ
2017金沢・世界工芸コンペティション

石川県金沢市が工芸作品を募集する
「2017金沢・世界工芸コンペティション」が開催されます。

「工芸の新しさ」を世界へ発信する国際コンペティションとして、
「進化する芸術工芸」をテーマにした工芸作品を国内外から公募しています。

入選およびに入賞作品は、
2017年1月21日〜2月11日に金沢21世紀美術館市民ギャラリーで開催する
「第3回 金沢・世界工芸トリエンナーレ」にて展示、
大賞作品には100万円が贈られます。

応募申込料 5,000円(1点)
1次審査 作品画像と資料
審査員 唐澤昌宏 大樋陶治斎 秋元雄史他
大賞 100万円(1点)
優秀賞 50万円(1点)
審査員特別賞 10万円(6点)
応募締切は2016年8月19日まで

詳しくは
http://kanazawa-kogeitriennale.com/

2017金沢・世界工芸 コンペティション
2017金沢・世界工芸
コンペティション