10日京都の十日ゑびすに行って来ました。

10日岡山の帰りに
京都の十日ゑびす大祭
に行って来ました。

商売繁盛を願って毎年行っています。

今年は十日に行くことが出来ましたが
たくさんの人でした。

京都ゑびす神社
http://www.kyoto-ebisu.jp/tooka.html

CIMG3461

CIMG3462

京都ゑびす神社
京都ゑびす神社

毎年小さな人気傘を買って来て
ギャラリーに飾っています。

人気傘
人気傘
ギャラリー
ギャラリー

綿冶ふとん店
http://www.wataji.com/

ゑびす神社に行く通りにある
綿冶ふとん店で
人形用?の小さな小さな座布団を
少し買って来ました。

今年12月の干支 酉展で
展示に使おうかな?

小さな座布団
小さな座布団

10日岡山に行って来ました。

10日岡山に行って来ました。

備前 市川透 不退の王(1/24まで)
アンクル岩根のギャラリー
http://uncle-iwane.com/

備前 市川透  不退の王 DM
備前 市川透 
不退の王 DM

市川氏は東京都出身の42歳。
30代後半に陶芸の魅力に取り込まれ、
隠崎隆一氏に弟子入りをし、
その精神を学びました。

約5年間修行し、一昨年独立され、
初めて個展です。

四井雄大展の作家在廊日のご案内

四井雄大さんの在廊日を
ご案内致します。

1月15日(金)10時-18時
1月16日(土)10時-18時
1月17日(日)10時-18時

1月22日(金)10時-18時
1月23日(土)10時-18時
1月24日(日)10時-18時

四井さんにお会いしたい人は
ぜひ在廊日に見に来て下さい。

1階ギャラリー1
1階ギャラリー1

CIMG3435

1階ギャラリー3
1階ギャラリー3
2階ギャラリー2
2階ギャラリー2

この
四井雄大「大損急須2」×菊谷達史「迷彩色の静物」
のセットは売約済になりました。