本日暴風警報が出ましたが
通常通り10時-18時まで開廊致しますが
ご無理をなさらないで下さい。
明日13日(日)も
10時-18時まで開廊致します。
明後日14日(月・祝)も
10時-18時まで開廊致します。
15日(火)は休廊です。
20周年企画 茶碗展は
10月20日(日)まで開催しています。
よろしくお願い致します。
本日暴風警報が出ましたが
通常通り10時-18時まで開廊致しますが
ご無理をなさらないで下さい。
明日13日(日)も
10時-18時まで開廊致します。
明後日14日(月・祝)も
10時-18時まで開廊致します。
15日(火)は休廊です。
20周年企画 茶碗展は
10月20日(日)まで開催しています。
よろしくお願い致します。
大阪
ひびのこづえ展
「みる・きる・つくる」(10/30まで)
大阪 あべのHoop 4F 特設会場
NODA・MAPの演劇衣装や
不思議の国のアリスのダンス衣装などを中心に
展示しています。
バルーンドレスやヘッドピースの
試着が出来ます。
ぜひ見に行って下さい。
泉田之也 陶展(10/15まで)
阪急百貨店梅田本店 美術画廊
京都
ひびのこづえ
「秋に踊る」展覧会(10/13まで)
アートゾーン神楽岡
京都アンティークフェア(10/13まで)
種田真紀
赤絵細描華紋茶碗(共箱)
径10.3 h8.9
76,,000円+消費税
張多然(ジャン・ダヨン)
深海の宝箱 茶碗(共箱)
径15.3~15.7 h7.4
65,000円+消費税
金沢の卯辰山工房を修了し
現在韓国で製作されています。
金沢
縁煌10周年記念展(10/14まで)
縁煌
石川の工芸作家約60名の作品の展示です。
とても見ごたえがありました。
菓舗 Kazu Nakashima
縁煌近くでイチジクの大福を食べました。
坂井直樹・堀貴春展(10/22まで)
Tou
「いきものたちのうた」(10/22まで)
ギャラリー日色
伊藤由紀子さんが参加されています。
能美市
KUTANism
名工 選「NEXT 九谷」(10/14まで)
浅蔵五十吉美術館
九谷焼の伝統や技術を継承しながら
新たな価値創造に挑む作家43名の作品の展示です。
小松市
KUTANism
カラフル・オーナメント・オブジェ・クタニ(10/14まで)
九谷セラミック・ラボラトリー
表現性を追求した作家21名の立体作品の展示です。
建物は隈研吾の設計です。
近くの田畑奈央人さんのところに
寄って来ました。
田畑さんには
11月2日(土)~11月17日(日)
20周年企画 ぐいのみ展
11月30日(土)~12月15日(日)
干支子(ね)展
アニマル展Ⅴ
にご参加していただきます。
今から田畑ワールドの作品楽しみにしています。
市川透
第六天魔王2(後箱)
径12.1~12.3 h9.8
100,000円+消費税
市川さんは3点のご出品です。
市川透
第六天魔王1(後箱)
径12.4~13.0 h10.9
100,000円+消費税
市川さんは3点のご出品です。
市川透
第六天魔王 NOBUNAGA(後箱)
径11.9~12.2 h10.5
87,500円+消費税
市川さんは3点のご出品です。
水元かよこ
憶良の詩
径10.3 h8.8
44,000円+消費税
共箱代別途 2,000円+消費税
水元女さんは2点のご出品です。
他に常設にも2点の茶碗を展示しています。