ぐいのみ展作品紹介2(富田美樹子)

富田美樹子
色絵金彩花紋様ぐい呑1(共箱)
径8.2 h5.5
52,000円+消費税

富田美樹子
色絵金彩花紋様ぐい呑1

富田美樹子
色絵金彩花紋様ぐい呑2(共箱)
径8.1 h5.7
52,000円+消費税

富田美樹子
色絵金彩花紋様ぐい呑2

HPトップの
「企画展NET GALLERY」
でもう少し詳しく紹介しています。

ぜひそちらも見て下さい。

ぐいのみ展作品紹介1(大石さくら)

大石さくら
宵待蛙盃(共箱)
径5.4~6.5 h3.8
64,000円+消費税 sold out

小ぶりの盃ですが
とても大石さんらしい作品で
とても手が込んでいます。

大石さくら
宵待蛙盃

HPトップの
「企画展NET GALLERY」
でもう少し詳しく紹介しています。

ぜひそちらも見て下さい。

3日岐阜県美術館のリニューアルオープンに行って来ました。

新しくなった正門前で
日比野克彦館長のカウントダウンで
開門しました。

「美とふれあい、美と会話し、美を楽しむ」
を基本理念にしたリニューアルオープンです。

オメデトウございます!

岐阜県美術館
リニューアルオープン
「美とふれあい、美と会話し、美を楽しむ」
日比野克彦

なんと来年1月5日までは
入館無料です。

ぜひ見に行って下さい。

楽美初日

リニューアルオープン特別企画1 
ETERNAL IDOL(12/20まで)

ルドン、熊谷守一、日比野克彦などの
作品が展示してあります。

ETERNAL IDOL

リニューアルオープン特別企画2 
セカンド・フラッシュ(1/5まで)

セカンド・フラッシュ

リニューアルオープン特別企画3
令和改元記念事業 イメージする力、生きる力
ある日の「美術と教育」の出来事(1/5まで)

イメージする力、生きる力

ミュージアムショップに
鯉江良二さん、加藤委さん、小澤順一さん、
林友加さん、山浦陽介さん、由良薫子さんの
作品を置いていただけることになりました。

ぜひ覘(のぞ)いてみて下さい。

加藤委
小澤順一
林友加
山浦陽介
由良薫子

リニューアルオープンの
記念品をいただきました。

日比野克彦
「美とふれあい、美と会話し、美を楽しむ」
ポストカード

ルドンの「蜘蛛」をイメージした
ショコラかりんとう

ルドンの「黒い花瓶のアネモネ」
をイメージした飴

かりんとう美味しかったです。

リニューアルオープン
記念品

20周年企画 ぐいのみ展の会場風景紹介

11月2日(土)から
20周年企画 ぐいのみ展が
始まりました。

たいへん早くから
東京や大阪や宮城などをはじめ
たいへん多くのお客様に
お並びしていただき感謝致します。

会場風景をご紹介致します。

約150人で約500点の作品を展示しています。

1階ギャラリー1

1階ギャラリー1
会場風景

1階ギャラリー3

1階ギャラリー3
会場風景

2階ギャラリー2

2階ギャラリー2
会場風景

27日クリーンアップキャンペーンに行って来ました。

まちづくり江南市民会議のメンバーとして
午前6時半から江南市民花火大会の会場を清掃する
クリーンアップキャンペーンに参加して来ました。

今年も地元の中学生をはじめ
約400人が参加しました。

花火大会の前より綺麗になったと思います。

クリーンアップキャンペーン

26日江南市民花火大会2019に行って来ました。

江南市民花火大会実行委員会のメンバーとして
午後4時から交通整理や本部のお手伝いに行って来ました。

毎年音楽花火でたくさんの人達が見に来ます。

今年のトリの音楽はジャニーズ特集でした。

テント、コーン、案内看板、照明等
撤収完了したのは12時を過ぎていました。

江南市民花火大会2019

ぐいのみ展に腰越祐貴さんに特別出品していただけることになりました。

20周年企画 ぐいのみ展に
腰越祐貴さんに5点を
特別出品していただけることになりました。

腰越祐貴
ぐいのみ

腰越祐貴
アカメアマガエルのぐい呑み
径6.7×8.3 h5.2
6,500円+消費税

腰越祐貴
アカメアマガエルのぐい呑み

腰越祐貴
マダラヤドクガエルのぐい呑み
径6.7×7.6 h5.2
6,500円+消費税

腰越祐貴
マダラヤドクガエルのぐい呑み

腰越祐貴
コバルトヤドクガエルのぐい呑み
径6.7×7.9 h4.9
6,500円+消費税

腰越祐貴
コバルトヤドクガエルのぐい呑み

腰越祐貴
サワガニのぐい呑み
径6.8×7.7 h5.5
7,000円+消費税

腰越祐貴
サワガニのぐい呑み

腰越祐貴
ミヤマクワガタのぐい呑み
径6.6×7.5 h5.3
7,000円+消費税

腰越祐貴
ミヤマクワガタのぐい呑み

*共箱は実費で制作出来ます。

腰越祐貴 プロフィール
現在2013年〜白金陶芸 スタッフ
現在2015年〜日本デザイン福祉専門学校 副手

2010年 日本デザイン専門学校 入学
2013年 日本デザイン専門学校 卒業
2017年 陶芸文化振興財団 会員

25日東京に行って来ました。

伊藤秀人 陶展(10/28まで)
日本橋三越本店 本館6階 美術サロン

伊藤秀人 陶展

SAGABI、錦秋の宴(10/26まで)
利菴アーツコレクション

市野雅彦さん、桑田卓郎さん、渡辺愛子さん
の3人展です。

SAGABI、錦秋の宴

金 理有 個展 「 白 日 夢 」(10/30まで)
白白庵

金 理有 個展 「 白 日 夢 」

elemental form – 馬場康貴の白磁(10/26まで)
酉福ギャラリー

最新作は5段のキューブの作品でした。

elemental form
馬場康貴の白磁

バスキア展 メイド・イン・ジャパン(11/17まで)
森アーツセンターギャラリー

バスキア展
メイド・イン・ジャパン

川井雄仁展(10/30まで)
t.gallery

作品カッコ良かったです。

川井雄仁展

パラボリカビス

相場るい児 旅する恋茶碗(10/28まで)

相場るい児 旅する恋茶碗

乙女座の耽美展
〜アリスと薔薇と人形と〜(10/28まで)

村上仁美 相場るい児他

“乙女座の耽美展
〜アリスと薔薇と人形と〜

村上仁美

23日信楽・京都・大阪・尼崎に行って来ました。(その3 大阪・尼崎)

大阪

ひびのこづえ展
「みる・きる・つくる」(10/30まで)
大阪 あべのHoop 4F 特設会場

NODA・MAPの演劇衣装や
不思議の国のアリスのダンス衣装などを中心に
展示しています。

2回目です。

今回はかみさんと見に行きました。
かみさんは博多も見に行っています。

とても見ごたえがありますので
ぜひ見に行って下さい。

ひびのこづえ展
「みる・きる・つくる」

ギャラリー数寄の来年4月のひびのこづえ展は
20回目の開催になります。

来年は2階で何か衣装を展示していただける予定です。

尼崎

秋永邦洋さんのところに
行って来ました。

ロックンビリーS1ラーメン

ネットで美味しく行列も出来ると
書いてありましたので
行って来ました。

開店6時の30分前について5番目でした。

開店時にはカウンターに座れないぐらいいました。

尼ロックとSロックを注文し
期待していましたが
麺も柔らかくスープも普通でした。

これで並ぶ理由がわからない。
自分たちと好みが合わなかったのかな。

ロックンビリーS1ラーメン
尼ロック