21日瀬戸に行って来ました。

長江重和さんのところにお伺いし
小さなふたもの4点お預かりして来ました。

蓋を廻せて、いろいろな向きになります。

長江重和
ふたもの

開館40周年特別企画展
知られざる古代の名陶
猿投窯(8/26まで)
愛知県陶磁美術館
https://www.pref.aichi.jp/touji/

知られざる古代の名陶
猿投窯

寄贈記念
堀田毅コレクション展も
開催していました。

加藤委さん、伊藤秀人さん、鴨頭みどりさんの
作品が展示してありました。

寄贈記念
堀田毅コレクション展

20日京都に行って来ました。

三重県菰野の後に
京都の空女さんのところにお伺いし、
DM用のぐいのみをお預かりして来ました。

とても素敵なぐいのみです。

空女
ぐいのみ

11月3日(土)~11月18日(日)の
ぐいのみ展には追加で作品が届きます。

空女さんには
10月6日(土)~10月21日(日)
19周年企画展 ふたもの展
にもご参加していただけます。

20日三重に行って来ました。

パラミタミュージアムに
第13回パラミタ陶芸大賞展に
お貸しして展示していただいた
稲崎栄利子さんの「念力」の作品を
引き取りに行って来ました。

数寄の9月8日(土)~9月23日(日)の
SELECT展Ⅵに「念力」を展示致します。

皆さん見に来て下さい。

稲崎栄利子
「念力」

英国自動人形展 オートマタ・アナログの美(9/30まで)
パラミタミュージアム

いろいろなカラクリ人形を
動かせます。

小さい子供も大人も
皆さん楽しめます。

http://www.paramitamuseum.com/top.html

英国自動人形展 
オートマタ・アナログの美

19日NHK「半分、青い。」の江南市のロケ地を見て来ました。

NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の
糸電話の実験をする場面や、
鈴愛(すずめ)と律(りつ)が水切りをする場面、
鈴愛が少女漫画を夢中になって読む場面、
などで何度も登場する場所です。

中日新聞記事より

「半分、青い。」のロケ地

すいとぴあ江南の駐車場にとめて
グランドをこえてからすぐです。(約5分ぐらい)

氏家昂大展作品紹介2(ぐいのみ2)

氏家昂大
漆貫入彩青白磁ぐい呑み3
径8.1×7.1 h6.1
8,640円

共箱別途2,000円

氏家昂大
漆貫入彩青白磁ぐい呑み3

氏家昂大
漆貫入彩青白磁ぐい呑み4
径7.1×7.5 h6.7
8,640円

共箱別途2,000円

氏家昂大
漆貫入彩青白磁ぐい呑み4

詳しくは
HPトップの「NET GALLERY」
でご紹介しています。

氏家昂大展作品紹介1(ぐいのみ1)

氏家昂大
漆貫入彩青白磁ぐい呑み1
径9.5×7.1 h6.1
6,480円

共箱別途2,000円

氏家昂大
漆貫入彩青白磁ぐい呑み1

氏家昂大
漆貫入彩青白磁ぐい呑み2
径7.6×7.3 h6.7
8,640円 sold out

共箱別途2,000円

氏家昂大
漆貫入彩青白磁ぐい呑み2

氏家昂大
漆貫入彩ぐい呑み1
径7.9×7.1 h5.7
8,640円 sold out

共箱別途2,000円

氏家昂大
漆貫入彩ぐい呑み1

詳しくは
HPトップの「NET GALLERY」
でご紹介しています。

松永圭太展作品紹介1(ぐいのみ1)

松永圭太
ぐいのみ1
径7.5×7.4 h4.5
4,320円

松永圭太
ぐいのみ1

松永圭太
ぐいのみ2
径7.0×6.7 h4.8
10,800円

松永圭太
ぐいのみ2

松永圭太
ぐいのみ3
径7.7×6.3 h4.8
10,800円

松永圭太
ぐいのみ3

共箱は2,160円で
制作出来ます。

詳しくは
HPトップの「NET GALLERY」
でご紹介しています。