16日瑞浪・土岐・多治見に行って来ました。

瑞浪

川端健太郎さんのところにお伺いし
ふたもの展とぐいのみ展の
DM用の作品をお預かりして来ました。

ふたものとぐいのみ
お勧めです。

川端健太郎
ふたもの
川端健太郎
ぐいのみ

土岐

伊藤慶二さんのところにお伺いし
ふたもの展とぐいのみ展の
DM用の作品をお預かりして来ました。

6月に開催しました
伊藤慶二・板橋廣美 2人展の
写真冊子の準備を今進めています。

伊藤慶二
封1
伊藤慶二
封2
伊藤慶二
盃とぐいのみ

多治見

加藤委さんのところにお伺いし
ふたもの展のDM用の作品を
お預かりして来ました。

ぐいのみは先日お預かりしています。

加藤委
ふたもの
加藤委
ふたもの2

10月6日(土)~10月21日(日)19周年企画展 ふたもの展
11月3日(土)~11月18日(日)ぐいのみ展                   
に展示致します。

13日能美・小松に行って来ました。

金沢の後に
能美・小松に行って来ました。

能美 

南絢子さんのところに
行って来ました。

南さんも
10月6日(土)~10月21日(日)19周年企画展 ふたもの展
11月3日(土)~11月18日(日)ぐいのみ展 
のDM用の作品をお預かりして来ました。

この日はふたもの1点、
ぐいのみ1点をお預かりして来ました。

ぐいのみ展では追加で
作品を出していただけます。

今から新作とても楽しみにしています。

数寄初登場です。

南絢子
ぐいのみ
南絢子
ふたもの

小松

田畑奈央人さんに
会って来ました。

とても元気でした。

田畑さんには
10月6日(土)~10月21日(日)19周年企画展 ふたもの展
11月3日(土)~11月18日(日)ぐいのみ展 
12月 1日(土)~12月16日(日) 
干支亥(いのしし)展 アニマル展Ⅳ
の4つにご出品していただきます。

作品期待しています。

13日金沢に行って来ました。

金沢卯辰山工芸工房

張多然(ジャンダヨン)さんに
会いに行って来ました。

数寄の
10月6日(土)~10月21日(日)19周年企画展 ふたもの展
11月3日(土)~11月18日(日) ぐいのみ展 
のDM用の作品をお預かりして来ました。

この日はふたもの展の香合4点、
ぐいのみ展の玉盃1点をお預かりして来ました。

作品とても綺麗でした。

ぐいのみ展では追加で
作品を出していただけます。

今から新作とても楽しみにしています。

林沙也加さん、堀貴春さんにも
お会い出来ました。

二人にもぐいのみ展に
ご参加していただけます。

張多然
ふたもの

大樋ギャラリー
http://www.ohimuseum.com/

大樋焼歴代茶碗×金沢和菓子(森八 鯨餅)
をいただいてきました。

並んでいる茶碗から
好きなものを選べます。

大樋美術館 ギャラリー

森八 鯨餅

大樋陶冶斎 茶碗
十一代大樋長左衛門(年雄)
茶碗

森八

近くの森八で美味しかった
夏羊羹の定番「鯨餅」
を買って来ました。

鯨餅

金沢21世紀美術館

起点としての80年代(10/21まで)

大竹伸朗 川俣正 戸谷成雄 中原浩大
日比野克彦 藤本由紀夫 舟越桂 他

日比野克彦の初期の代表作が
展示してあります。

数寄の次回9月8日(土)からの
SELECT展Ⅵで
コレクションしている
日比野克彦作品を
少し展示予定です。

起点としての80年代

川俣正作品

美術館近くで
川俣正作品を作っていました。

東アジア文化都市2018金沢
変容する家
2018年9月15日(土) -2018年11月4日(日)

川俣正作品
東アジア文化都市2018金沢
変容する家

12日名古屋に行って来ました。

金沢 陶の物語 NEXT(8/14まで)
松坂屋名古屋店 本館8階 アンテナプラス・アート

張多然 釣光穂 田中陽子
林沙也加 堀貴春 楊玉婷

金沢卯辰山工芸工房に在籍している作家の
グループ展です。

金沢 陶の物語 NEXT

新京 名古屋伏見店

ランチで
ベトコンラーメンの
国士無双とちょいゲソカラ
を食べて来ました。

いつも行く
ひらたのベトコンの方が
野菜も多く美味しいです。

ベトコンラーメン
国士無双
ちょいゲソカラ

居酒屋でコースや飲む放題も
あります。

松永圭太展と氏家昂大展の開催のご案内

8月11日(土)~8月26日(日)まで 
松永圭太展と氏家昂大展を
同時開催致します。

松永圭太展
DM

氏家昂大展
DM

アーティストトーク
8月11日(土)19:00-19:30

オープニングパーティー
8月11日(土)19:30-21:00

期待の若手二人の展覧会です。

ぜひ皆さん来て下さい。

パラミタ陶芸大賞展の大賞作家に投票した記念品が届きました。

第13回パラミタ陶芸大賞展の
大賞作家稲崎栄利子さんに
投票した記念品が届きました。

今年の記念品は
第13回のパンフレットと
2019年3月31日までの招待券
2枚でした。

招待券の期限を
開催決定の第14回の陶芸大賞展が見れる
2019年7月28日にしていただければ
皆さんもっと喜ばれると思います。

第13回パラミタ陶芸大賞展
パンフレット
パラミタミュージアム
招待券2枚