30日土岐と多治見に行って来ました。

土岐の伊藤慶二さんと多治見の加藤委さんの
ところにお伺いして来ました。

多治見

岐阜県現代陶芸美術館

「国際陶磁器フェスティバル美濃」の歩み 1986-2014
陶磁器の未来に向かって(7/2まで)

伊村俊見さんや中島晴美さんの作品が
展示してありました。

「国際陶磁器フェスティバル美濃」の歩み 1986-2014
西田潤
作品

開館15周年記念
 コレクション×クロニクル
 -制作年からみる岐阜県現代陶芸美術館コレクション(6/18まで)
岐阜県現代陶芸美術館
http://www.cpm-gifu.jp/museum/01.top/index1.html

金子潤さんのDVD(25分)を
見て来ました。

 コレクション×クロニクル
金子潤
作品
屋外展示 三島喜美代
《WORK-03》

多治見市モザイクタイルミュージアム

高校生の団体など
お客様がいっぱいでした。

学芸員の村山さんに
床が土色モルタルと教えていただきました。

ギャラリーの床を
三和土(たたき)から土色モルタルに
したいと考えています。

多治見市モザイクタイルミュージアム
伊藤慶二
作品
土色モルタル

美濃陶芸展大賞作品展(9/3まで)
とうしん美濃陶芸美術館
多治見市虎渓山町4丁目13番地1

美濃陶芸展大賞作品展

入場無料です。

美濃の人間国宝の作品なども
たくさん見れます。