23日多治見に行って来ました。

多治見市陶磁器意匠研究所
公開特別講義
陶芸作家 森綾 「形への意識と表現」
http://www.city.tajimi.lg.jp/ishoken/

森綾さんのお話とても良かったです。

次回10/2(日)の講師 松永圭太
「今、多治見でつくること」
も聞きに行けたらと思っています。

mori-001

公開特別講義 森 綾さん
公開特別講義
森 綾さん
モリモリカップ
モリモリカップ

岐阜県現代陶芸美術館

人間国宝 石黒宗麿のすべて 20年ぶりの大回顧展(12/11まで)
blanc et blanche ふりそそぐ白の世界

人間国宝 石黒宗麿のすべて  20年ぶりの大回顧展
人間国宝 石黒宗麿のすべて
20年ぶりの大回顧展

blanc et blanche ふりそそぐ白の世界
~岐阜県美術館+現代陶芸美術館コレクション展~(12/18まで)
http://www.cpm-gifu.jp/museum/01.top/index1.html

板橋廣美さんの「白の連想」の作品
とても良かったです。

岐阜県美術館の大巻伸嗣さんの作品が
現代陶芸美術館で見れて良かったです。

今後も岐阜県美術館とのコラボ展示を
期待しています。

blanc et blanche  ふりそそぐ白の世界
blanc et blanche 
ふりそそぐ白の世界

多治見市美濃焼ミュージアム
美濃焼の技を知る「饗(もてなし)の美濃染付 根本焼」(10/2まで)
http://www.tajimi-bunka.or.jp/minoyaki_museum/

美濃焼の技を知る 「饗の美濃染付 根本焼」
美濃焼の技を知る
「饗の美濃染付 根本焼」