7日鯉江良二さんがギャラリーにお見えになりました。

7日鯉江良二さんが
新作の黒色のガラスのぐいのみを
持ってギャラリーにお見えになりました。

はじめて見る
新しい黒色のガラスの作品でした。

光沢のある作品は鉄とマンガンを
吹きかけてあるそうです。

鯉江良二さん
鯉江良二さん

CIMG5805

CIMG5807

CIMG5821

黒色のガラスの ぐいのみ
黒色のガラスの
ぐいのみ

昨年もひびのこづえ展を
見に来ていただいています。

7日岐阜県美術館に行って来ました。

7日岐阜県美術館の「ナンヤローネNo.0」を
見に行って来ました。

ナンヤローネNo.0(6/5まで)
岐阜県美術館
http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/

img100

ナンヤローネNo.0
ナンヤローネNo.0

所蔵品の中から
「ナンヤローネ」という観点から選んだ作品を展示し
鑑賞者に主体的に楽しんでいただく企画です。

作品を見てイメージしたモノを箱に入れていきます。
最後に集めたモノを描きます。

東京都美術館の「キュッパのびじゅつかん」のように
楽しい時間を過ごせました。

館長の日比野克彦さんの作品も展示してあります。

期間中にまた見に行きたいと思います。

CIMG5827

CIMG5834

2日から米山より子展が始まりました。

昨日4月2日(土)から
米山より子展「ほどくかたち」Plasticityが
始まりました。

5月8日(日)まで開催します。

会場風景をご紹介します。

和紙で作ったトルソとお米の粒を繋げたもので
とても素敵な空間です。

ぜひ見に来て下さい。

DSCN9770

DSCN9787

DSCN9790

DSCN9793

DSCN9796

米山より子展「ほどくかたち」Plasticity
米山より子展「ほどくかたち」Plasticity

2日からひびのこづえ展が始まりました。

昨日4月2日(土)から
ひびのこづえ[幸福な春]展覧会が
始まりました。

5月8日(日)まで開催します。

会場風景をご紹介します。

DSCN9809

DSCN9811

DSCN9813

DSCN9815

ひびのこづえ[幸福な春] 展覧会 会場風景
ひびのこづえ[幸福な春]
展覧会 会場風景
ひびのこづえさん
ひびのこづえさん

爽やかなONLY ONEのワンピース。
ひとめ惚れを待っている手作りのバッグ。
いじわるな春風から首元をまもってくれるスカーフ。
青い鳥がささやくビーズのアクセサリー。
愉快な動物達が行進しているサーカスのネックレスやピアス。
カラフルなハンカチーフ。
など展示しています。