26日大阪に行って来ました。

Tanba讃歌 
市野雅彦・今西公彦・清水 剛・西端 正(2/27まで)
巷談舎
http://www.koudansha.jp/

市野雅彦さん、清水剛さんには
9月の17周年企画 酒器展と11月のぐいのみ展に
ご参加していただきます。

市野さんは三重県菰野市のパラミタミュージアムで
3/28まで市野雅彦・陶展を開催しています。

img062

Tanba讃歌 
Tanba讃歌 

第6回大美特別展(2/28まで)
大阪美術倶楽部
http://daibi.jp/

たくさんのお店が出展しており
とても見ごたえがありました。

八木一夫の作品など展示していた集雅堂や
谷松屋戸田商店の展示が良かったです。

他のお店で十五代樂吉左衛門の茶碗が
2つ展示してありました。

一つには800万円の価格が付いていました。

第6回大美特別展
第6回大美特別展

適塾
大阪府大阪市中央区北浜3-3-8

大阪美術倶楽部近くにありました。

2階に上がったり、下がったりするのに
とても急な階段でした。

適塾
適塾

国立国際美術館
http://www.nmao.go.jp/

国立国際美術館
国立国際美術館

エッケ・ホモ 現代の人間像を見よ(3/21まで)

エッケ・ホモ  現代の人間像を見よ
エッケ・ホモ 
現代の人間像を見よ

竹岡雄二 台座から空間へ(3/21まで)

竹岡雄二  台座から空間へ
竹岡雄二 
台座から空間へ