5日、6日金沢に行って来ました。
5日
角偉三郎 百点(8/29まで)
G―WING’Sギャラリー
http://shiryokuen.com/gwings.html
入場料300円

DM
金沢卯辰山工芸工房
http://www.utatsu-kogei.gr.jp/

松永圭太・坂野有美
-空間の折り目-(8/30まで)
茶房一笑
http://issho.kagaboucha.com/
東茶屋街にあります。

-空間の折り目-
金理有個展「接吻彫刻」(8/17まで)
KOGEIまつきち
http://www.kogeimatsukichi.com/

「接吻彫刻」
望月通陽展(8/9まで)
髙木糀商店
http://takagikouji.com/
内田鋼一さんとのコラボの茶碗もありました。

DM
6日
兼六園
美術館の開館するまで
散歩して来ました。

北大路魯山人展
世田谷美術館 塩田コレクションと北陸の名品(8/23まで)
石川県立美術館
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/information/index_sched.html
琳派Ⅱも見て来ました。

DM
われらの時代:ポスト工業化社会の美術(8/30まで)
あなたが物語と出会う場所(11/15まで)
金沢21世紀美術館
https://www.kanazawa21.jp/
牟田陽日展
「fanatic table」(8/31まで)
〒921-8815 石川県野々市市本町1-29-1 スマイリー1F
電話076-287-5668
作品とてもクオリティーが高く
とても見ごたえがありました。

DM
この2日間で陶芸家の水元かよこさん、松永圭太さん、山本優美さん、
四井雄大さん、柳井友一さん、牟田陽日さんのところにも
お伺いして来ました。
作品を見せていただいたり、お話したり
とても有意義な時間を過ごすことが
出来ました。