1日名古屋に行って来ました。

りくかいくう(7/8まで)

マエマス画廊

http://www.maemasu.com/index

白木千華さんが参加していますグループ展です。

名美アートフェアにも作品が展示してありました。

りくかいくう

 

名美アートフェア2018(7/1まで)

名古屋美術倶楽部

http://www.meibi.or.jp/sub1.html

目の保養になりました。

名美アートフェア2018

 

モネ それからの100年7/1まで)

名古屋市美術館

http://www.art-museum.city.nagoya.jp/

最終日で入場するのに

20~30分ぐらいかかりました。

現代美術の作品も展示してあり良かったです。

モネ それからの100年
行列

常設展に庄司達さんの「白い布による空間 ’68-6」

が展示してありました。

見れてラッキーでした。

庄司達 白い布による空間 ’68-6
ユネスコ・デザイン都市なごや より引用
庄司達 白い布による空間 
マケット 数寄の展示より

 

30日甄舎のなかま展-多治見工業高校専攻科の陶芸-が始まりました。

6月30日(土)から甄舎のなかま展-多治見工業高校専攻科の陶芸-

が始まりました。

アーティストトーク、

オープニングパーティー兼

白木千華さんの三重県文化賞新人賞受賞を祝う会に

たくさんの参加作家をはじめ多くのお客様に

来ていただき感謝致します。

林茂樹さん
大野裕之さん
坂口浩史さん

アーティストトーク

白木千華さん

 

 

 

 

 

 

大野裕之 後藤秀樹 林茂樹

6/30(土)からの甄舎のなかま展-多治見工業高校専攻科の陶芸-のご案内

6月30日(土)~7月15日(日)まで

甄舎のなかま展-多治見工業高校専攻科の陶芸-を開催します。

参加作家

大野裕之 後藤秀樹 林茂樹 今井裕子 田中孝 徳田吉美 日置哲也

稲垣直 尾木卓弥 木村洋子 徳川小牧 徳川浩 大道宏美 岡村宜冶

田中源 山下幾太郎 山口美智江 兼行誠吾 竹下努 秋山仁恵 秋山佳吾

浜田敦士 手島優子 岡田侑也 タナカヒトミ 谷口竜 牧野真由子 吉田梢

足立喜子 柴山香 島内悠里子 白木千華 野村俊冶 加藤裕 鈴木美和子

伊村俊見 手島敦 北野勝之 阿曽藍人 阪口浩史

甄舎のなかま展
-多治見工業高校専攻科の陶芸-

 

アーティストトーク 6月30日(土)19:00-19:30

オープニングパーティー 6月30日(土)19:30-21:00

オープニングは白木さんの三重県文化賞新人賞受賞を

祝う会も兼ねて開催します。

皆さんぜひ来て下さい。

27日三重に行って来ました。

菰野

第13回パラミタ陶芸大賞展(7/29まで)

パラミタミュージアム

http://www.paramitamuseum.com/top.html

投票期間 ~7月8日(日)※会期中無休
パラミタ陶芸大賞発表式: 2018年7月22日(日)

開会式に行けなかったので見に行って来ました。

稲崎栄利子さんの新作「現像」必見です。

ぜひ見に行って下さい。

過去のパンフッレットが10冊500円で販売していました。

第13回パラミタ陶芸大賞展

現在会場に展示していただいている

稲崎栄利子さんの「念力」は

数寄で9月8日(土)~9月23日(日)まで

開催しますSELECT展Ⅵに展示予定です。

稲崎栄利子
「念力」

 

アクライグニスの温泉に入って来ました。

北澤豪さんがTV撮影で来ていました。

北澤豪さん

 

四日市

白木商店展示室

白木商店展示室

 

6/30からの 甄舎のなかま展-多治見工業高校専攻科の陶芸-

に出品していただく 白木千華さんの作品をいただいて来ました。

甄舎のなかま展のオープニングでは

白木さんの三重県文化賞新人賞受賞を

祝う会も兼ねて開催します。

皆さんぜひ来て下さい。