2日永草陽平さんが新聞でご紹介されていました。

今朝の中日新聞の
朝刊の陶芸作家展の紹介で
永草陽平さんがご紹介されていました。

「大きいサイズの作品を作る技術を磨き、
釉薬の流れに合った形を追求したい。」

「日本伝統工芸展で大賞をとり、
自分の名前を知ってもらいたい。」

と意気込みが書かれていました。

頑張って下さい。

中日新聞
永草陽平さん

1日名古屋に行って来ました。

水炎 ─ガラスとのコンビネーション
吉川正道展(5/1まで)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
10階美術画廊

正道さん在廊されていました。

水炎 ─ガラスとのコンビネーション
吉川正道展

地下の日本酒売場で
獺祭 純米大吟醸 磨き50
買って来ました。

次回オープニングに
お出しします。

魔王の抽選も出して来ました。

当たるといいですが。

ひびのこづえさんのバックが追加で届きました。

25日にひびのこづえさんのオリジナルバックが
7点追加で届きました。

現在まだある5点のバックを
ご紹介致します。

ぜひまた見に来て下さい。

2018-43
丸々のクモのバッグ
23,000円 消費税別
ひとつづつ手でくりぬいた丸パーツをフワフワのバッグに。

とてもかわいく夏向きです。

2018-43
丸々のクモのバッグ

2018-49
コラージュ花々タックバッグ
23,000円 消費税別
衣装のパーツを再利用したり残った生地を使ったバッグ

とてもカラフルでかわいいです。

2018-49
コラージュ花々タックバッグ

2018-36
ビスチェのバッグ
25,000円 消費税別
舞台衣装だったムラサキのビスチェがレディなバッグに。

とてもセクシーなバックです。

目立つこと間違いなしです。

2018-36
ビスチェのバッグ

2018-45
エッフェル塔の斜めがけバッグ
23,000円 消費税別
衣装のパーツを再利用したり残った生地を使ったバッグ

ショルダーにもなり
とても使いやすそうです。

2018-45
エッフェル塔の斜めがけバッグ

2018-44
キラキラワニの斜めがけバッグ
23,000円 消費税別
衣装のパーツを再利用したり残った生地を使ったバッグ

キラキラのワニ
とてもかわいいです。

2018-44
キラキラワニの斜めがけバッグ

17日名古屋に行って来ました。

相場るい児 陶展 – Reborn(4/28まで)    
ギャラリー顕美子
http://www.gallerykenbishi.com/

龍、妖怪、人形、動物を
題材にした茶器、器、花器などの展示です。

相場さんにお会い出来ました。

相場るい児 陶展 Reborn

16日土岐の伊藤慶二さんのところにお伺いして来ました。

6月9日(土)からの伊藤慶二・板橋廣美二人展
のDM用の作品をお預かりに伊藤慶二さんのところ
にお伺いして来ました。

慶二さんからは
「だんこん」「たま」「つら」のオブジェ、茶碗、
板橋さんの白い磁器の盤とコラボする手のオブジェを
お預かりして来ました。

2階のインスタレーションも
今からとても楽しみです。

慶二さんの工房にて
「だんこん」「たま」「つら」

14日名古屋に行って来ました。

閉廊後かみさんと
名古屋の2つのギャラリーに行って来ました。

シンプルなかたち 内田鋼一(4/29まで)
gallery feel art zero
http://www.life-deco.net/

初日午後7時頃に行ったのですが
とても盛況でした。

作品もたくさんSold outになっていました。
さすが!

オブジェ、器、掛軸などの展示で
とても見ごたえがありました。

2階にも少し作品が
展示してあります。

内田さんも在廊されていて
今年数寄の下記のグループ展
10月6日(土)~10月21日(日)19周年企画展 ふたもの展
11月3日(土)~11月18日(日)ぐいのみ展 
にご参加していただけるご返事をいただきました。

シンプルなかたち
内田鋼一

tiny moment in time
Veronika Dobers 展(4/22まで)
L gallery
http://l-gallery.jp/

tiny moment in time
Veronika Dobers 展

閉廊ぎりぎりの時間に
行くことが出来ました。

小島さんから
見に行った大阪の個展のお話など
いろいろお聞きすることが出来ました。

12日東京に行って来ました。

市原の帰りに東京に行きました。

三原研 久遠(4/21まで)
酉福
http://www.yufuku.net/

三原さんにお会い出来ました。

新作良かったです。

三原研 久遠

田畑奈央人 展(4/16まで)
館・游彩

新作のセキセイインコと髑髏の作品
カッコ良かったです。

田畑奈央人 展

重要無形文化財保持者 前田昭博
白瓷譜(はくじふ)展(4/17まで)
日本橋三越 本館6階 美術特選画廊

重要無形文化財保持者 前田昭博
白瓷譜(はくじふ)展

高島屋美術部創設110年記念
人間国宝・鈴木藏展
-造化にしたがひ、自然にかへれとなり-(4/17まで)
日本橋高島屋 6階 美術画廊

人間国宝・鈴木藏展
三越HPより引用

工芸・Kôgeiの創造-人間国宝展-(4/22まで)
和光ホール

工芸・Kôgeiの創造-人間国宝展-

人間国宝さんの作品
目の保養になりました。

市原湖畔美術館に小湊鉄道で行きました。

市原湖畔美術館

市原湖畔美術館

行きは
小湊鉄道で行きました。

小湊鉄道

東京8:02 JR総武線快速・君津行(総武2番線発)
↓JR総武線快速・君津行(総武2番線発) 14駅
五井9:01
五井9:09
↓小湊鉄道・上総中野行 2両 11駅 920円
高滝9:51

五井駅で切符を買えないときは
車両内で販売して頂けます。

五井駅から美術館までは
徒歩約20分かタクシーです。

タクシー利用の場合
駅にいないので
事前予約(潤井戸タクシーTEL:0436-92-0311)
して下さい。

レストラン棟「Pizzeria BOSSO」
があります。

営業時間
平日11:00〜20:00 (L/O 19:00)
土日祝11:00〜21:00(L/O 20:00)

房総農家のピッツァ
市原産 うるい たけのこ
を食べました。(1,900円+税)

とても美味しかったです。

レストラン棟
「Pizzeria BOSSO」
房総農家のピッツァ
市原産 うるい たけのこ

帰りは時間に余裕があったので
市原鶴舞バスターミナルまで
歩いて行きました。

登り下りあり遠かったです。
30分以上かかりました。
タクシーを頼むのがお勧めです。

パフォーマンス開催日には、
下記の便に限り、最寄りのバスターミナルからの
送迎タクシー(無料)があります。
※こちらのサービスは事前予約制となります。

4/21(土)・4/22(日)・5/12(土)・5/13(日)・6/2(土)・6/3(日)
[往路]
11:25横浜発/11:55 羽田空港第2ターミナル 発 →12:50市原鶴舞バスターミナル着
12:15東京駅発 → 13:19市原鶴舞バスターミナル着
13:00にバスターミナルをタクシーが出発します。
バスターミナル⇄美術館間をピストン運行します。

[復路]
17:00東京駅行き
17:05羽田空港・横浜駅行き 
16:30に美術館をタクシーが出発します。
バスターミナル⇄美術館間をピストン運行します。
※5/5(土)5/6(日)は、GWにつき高速道路の渋滞が予測されます。
そのため、バスターミナル⇄美術館間の送迎は行わず、
小湊鉄道の駅からの送迎を調整中だそうです。
詳細が決まりましたら、美術館のHPで掲載。

パフォーマンスの日に
行くのが便利でお勧めです。