12日千葉県市川の60 (rokujuu) ひびのこづえ展を見て来ました。

60 (rokujuu) ひびのこづえ展(6/24まで)
市原湖畔美術館
http://lsm-ichihara.jp/

とても見ごたえがあり
見に行って良かったです。

60 (rokujuu) ひびのこづえ展

ダンスのパフォーマンスを
ぜひ見に行って下さい。

<パフォーマンスプログラム>

会期中10回行われます。

ひびのこづえさんがの手がけた衣装を
ダンサーたちが身にまとい、
展示室内のステージでパフォーマンスを行います。

4/21. 22. 5/12. 13 15:00〜
「FLY、FLY、FLY」
×島地保武×川瀬浩介
※4/21公演のみチケットが完売しました。

「FLY、FLY、FLY」

5/5.6 13:00〜
「WONDER WATER」
×ホワイトアスパラガス×川瀬浩介

5/5.6. 6/2.3 15:00〜
「Humanoid LADY 市原湖畔美術館ver.」
×引間文佳×川瀬浩介

チケット料金:一律 1,200円

peatix (http://hibinokodue60.peatix.com)にて販売中です。

peatixでの購入を希望されない方は、
美術館までお電話(0436-98-1525)でお問い合わせください。

美術館でも割引価格の1,000円で店頭販売しています。

詳細情報はこちらのパフォーマンス特設サイトから
https://hibinokodue60.tumblr.com

かみさんが
5/13見に行きます。 

11日岐阜に行って来ました。

志野に想いを馳せて-
鈴木 都 陶展(4/15まで)
文錦堂
http://www.bunkindo.com/

初日は整理券を配布されたそうです。

新作の能の演目「猩々」から名付けた
【猩猩志野】を中心の展示でした。

志野に想いを馳せて-
鈴木 都 陶展

10日津島に行って来ました。

津島に行ったついでに
長珍酒造で日本酒を買おうと
お電話したら直接の販売していなくて
近くの古川屋をご紹介していただきました。

4/7に入荷した長珍の新聞紙「60%山五」
を買って来ました。

長珍の「60%山五」
古川屋

古川屋
〒496-0045
愛知県津島市東柳原町1-16
TEL 0567-26-2773
e‐mail 
furutama@clovernet.ne.jp
kia@clovernet.ne.jp

<営業時間>  午前9時~午後8時     
※水曜日はお休みです。

http://www1.clovernet.ne.jp/furutama/

ご注文はご注文フォーム、e-mail、お電話等で出来ます。

小さいお店でしたが
お客様は多かったです。

長珍、義侠、蓬莱泉のお酒がたくさんありました。

古川屋の長珍の今年入荷したリスト、
昨年の4月以降のリストも
いただきました。

長珍の今年入荷したリスト
長珍の昨年の4月以降のリスト

毎年おおよそ同じ時期に
それぞれ入荷するそうです。

7日夜に犬山祭の夜車山に行って来ました。

7日ギャラリーが終わった後に
国指定重要無形民俗文化財の
犬山祭の夜車山(よやま)に
行って来ました。

犬山祭の夜車山

江戸時代から伝わり
今年で384回だそうです。

車山は13両出て
1両ごとに365個の
ちょうちんを取りつけて
とても幻想的でした。

車両に乗り
太鼓などたたく子供の
背中の龍などの装飾に
電飾がついており
とても綺麗でした。

とても寒かったです。