7日大阪に行って来ました。

田上真也 陶展 
―海ヲ纏ウ土―(11/13まで)
梅田阪急 美術画廊

田上さんが在廊されていて
お話し出来ました。

田上真也 陶展 
―海ヲ纏ウ土―

‐色絵のうつわ‐
南 繁正・南 絢子展(11/7まで)
アトリエ ヒロ
http://at-hiro.jp/

‐色絵のうつわ‐
南 繁正・南 絢子展

常滑焼常山窯 山田想陶展(11/13まで)
あべのハルカス近鉄本店
タワー館11階〈美術画廊

常滑焼常山窯 山田想陶展

来年2019年 ギャラリー 数寄のスケジュールのご案内

2019年

1月12日(土)~1月27日(日) 
20周年企画 大地からの恵み
伊藤慶二 星野暁 隠﨑隆一 市野雅彦 内田鋼一

2月16日(土)~3月 3日(日)  
小澤順一展(陶芸) 
四井雄大展(陶芸)

3月 9日(土)~3月24日(日)
20周年企画 
現代陶芸 オブジェの現在進行形 –多治見市陶磁器意匠研究所-

中島晴美(所長) 板橋廣美(18期)加藤委(20期)加藤智也(38期)川端健太郎(41期)
山浦陽介(51期)松永圭太(54期)松村淳(54期) 馬場康貴(57期) 尾上彩(現役ラボ)
土井洋佑(先生) 荻野由梨(先生) 他

3月30日(土)~5月 6日(月・祝) 
ひびのこづえ展(コスチューム)
白木千華展(陶芸)

5月18日(土)~6月 2日(日) 
ラファエル・ナバス展

6月29日(土)~7月14日(日) 
20周年企画 九谷のひとたち

7月27日(土)~8月18日(日) 
20周年企画 好きなかたち展 増殖と装飾

8月31日(土)~9月15日(日) 
五味謙二展(陶芸)

9月28日(土)~10月20日(日) 
20周年企画 茶碗展

11月 2日(土)~11月17日(日) 
20周年企画 ぐいのみ展 

11月30日(土)~12月15日(日) 
干支子(ねずみ)展 
アニマル展Ⅴ

アニマル展Ⅳの開催のご案内

アニマル展Ⅳ展を
12月1日(土)~12月16日(日)まで
干支亥(いのしし)展と同時開催します。

アニマル展Ⅳ展


相場るい児 秋永邦洋 池田省吾 泉水 伊藤由紀子 
井上雅子 井上真利 大石さくら 大上伊代 鴨頭みどり 
河端理恵子 小林由依 白木千華 田畑奈央人 津守愛香 
徳丸鏡子 中田ナオト 橋本よしこ 堀貴春 水元かよこ 
村井裕美子 村田彩 山中舜之 由良薫子

絵 松永賢

Needle Felting トサカネコ舎

初日朝は1作家1点までと購入制限させていただきます。
購入作家数の制限はしません。

干支亥(いのしし)展も同様です。

干支亥展とアニマル展Ⅳでは
それぞれ1作家1点づつ
ご購入していただけます。

DMのご発送は
11/16頃の予定です。

オープニングパーティーを
12月1日(土)19:00^21:00
開催します。

干支亥(いのしし)展の開催のご案内

干支亥(いのしし)展を
12月1日(土)~12月16日(日)まで
開催します。

干支亥(いのしし)展

参加作家


相場るい児 池田省吾 泉水 伊藤慶二 伊藤由紀子 井上雅子 井上真利 岩城芳子 
大石さくら 大上伊代 加藤委 鴨頭みどり 小澤順一 小林由依 米谷彰能 白木千華
鈴木伸治 田畑奈央人 中濱有紀 中田ナオト 橋本よしこ 濱比嘉詩子 ひがしりょうこ 
ふじもとふみえ 三原嘉子 村井裕美子 森綾 山中舜之 由良薫子 吉川千香子 

絵 岡村慎一郎 松永賢 

染絵 平島毅       
   
乾漆 横田千明 

布  ひびのこづえ

初日朝は1作家1点までと購入制限させていただきます。
購入作家数の制限はしません。

アニマル展Ⅳも同様です。

干支亥展とアニマル展Ⅳでは
それぞれ1作家1点づつ
ご購入していただけます。

DMのご発送は
11/16頃の予定です。

オープニングパーティーを
12月1日(土)19:00~21:00
開催します。

5日映画「日日是好日」を見て来ました。

茶道教室での日々をつづった
黒木華主演、樹木希林、多部未華子の
共演の映画です。

樹木希林の演技や四季の描き方
が良かったです。

日日是好日

数寄では
来年9月28日(土)~10月20日(日)まで
20周年企画 茶碗展を開催します。

4日多治見・土岐・名古屋に行って来ました。

多治見市

「やきものの現在 土から成るかたち-PartⅩⅥ」(1/27まで)
多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス
http://g-voice.chu.jp/index.html

安藤祐輝 川浦紗季 神田樹里 五味謙二 竹内君則 野村佳代 

五味謙二さんの作品
三段重ねになるなど進化していて
カッコ良かったです。

五味さんには
来年8月31日(土)~9月15日(日)まで
数寄で個展をしていただきます。

「やきものの現在 土から成るかたち-PartⅩⅥ」

土岐市

下石どえらぁええ陶器祭り
若手クラフト陶器市(11/3.4)

ご案内をいただいたので
美濃の若手作家29名が集った
若手クラフト陶器市を見て来ました。

桑田卓郎さん、大江憲一さん、アサ佳さんなども
出店していました。

下石どえらぁええ陶器祭り
若手クラフト陶器市

名古屋市

松村 遷 作陶展(11/6まで)
名古屋栄三越7階 美術サロン

松村遷さんが在廊されていました。

松村さんには現在開催しています
数寄のぐいのみ展に初参加していただいています。

4点ご出品していただいて
現在2点売約済みです。

松村 遷 作陶展

九谷毛筆細字 田村星都 作陶展(11/6まで)
松坂屋名古屋店 美術画廊

九谷毛筆細字
田村星都 作陶展

田村星都さんも在廊されていました。

田村さんには
来年9月28日(土)~10月20日(日)まで
数寄の20周年企画 茶碗展に
ご参加していただきます。