ぐいのみ展作品紹介7(伊藤由紀子)

伊藤由紀子
1 忍者木米猪口
径6.3~6.4 h5.5
6,048円

※共箱は実費で制作出来ます。

伊藤由紀子
1 忍者木米猪口

伊藤由紀子
3 忍者木米猪口
径6.3~6.4 h5.5
6,048円

※共箱は実費で制作出来ます。

伊藤由紀子
3 忍者木米猪口

伊藤由紀子
4 忍者木米猪口
径6.3~6.4 h5.5
6,048円

※共箱は実費で制作出来ます。

伊藤由紀子
4 忍者木米猪口

詳しくは
HPトップの「企画展 NET GALLERY」
でご紹介しています。
ぜひそちらも見て下さい。

ぐいのみ展作品紹介6(相場るい児)

相場るい児
獏 ぐい呑(後箱)
径8.0×8.5 h3.9
27,000円

相場るい児
獏 ぐい呑

相場るい児
龍 ぐい呑(後箱)
径6.9×7.5 h4.3
27,000円

相場るい児
龍 ぐい呑

相場るい児
猩々 ぐい呑(後箱)
径7.5×7.1 h4.5
27,000円

相場るい児
猩々 ぐい呑

詳しくは
HPトップの「企画展 NET GALLERY」
でご紹介しています。
ぜひそちらも見て下さい。

ぐいのみ展作品紹介5(伊野君江)

伊野君江
ふぐ(紙箱)
長さ8.4 幅6.7 h5.6
10,800円

伊野君江
たこ(紙箱)
径8.1×7.4 h7.3
9,720円

伊野君江
たこ

伊野君江
ひよこ(紙箱)
径6.6×5.8 h5.9
8,640円

伊野君江
ひよこ

伊野君江
ぶらじるどり(紙箱)
径12.0×6.1 h5.0
10,800円

伊野君江
ぶらじるどり

詳しくは
HPトップの「企画展 NET GALLERY」
でご紹介しています。
ぜひそちらも見て下さい。

7日奈良に行って来ました。その2

第70回 正倉院展(11/12まで)
奈良国立博物館
https://www.narahaku.go.jp/index.html

夕方4時半過ぎに行ったのですが
午後4時30分以降のオータムレイトチケットのためか
めちゃ混んでいました。

ゆったり見れた なら仏像館の方が良かったです。
コレクターが寄贈した破損仏像残欠コレクションも見れました。

9月末に九州国立博物館で坂本五郎コレクションを見て
先日『ひと声千両―おどろ木 桃の木「私の履歴書」』の本
を読んだ坂本五郎さん寄贈の中国古代青銅器コレクションを
奈良では見れました。

第70回 正倉院展

東大寺

修学旅行生と中国人で
いっぱいでした。

東大寺

奈良公園

奈良公園

興福寺
夜間ライトアップ

とても幻想的でした。

興福寺
夜間ライトアップ

7日奈良に行って来ました。その1

大阪から奈良に行きました。

九谷・赤絵細描
福島武山展(12/23まで)
緑ヶ丘美術館
http://mam-museum.com/

九谷・赤絵細描
福島武山展

作品とても見ごたえがありました。
約18分の映像もとても綺麗でした。

入場無料ですのでぜひ見に行って下さい。
生駒駅からバスで2番目の停留所近くで行きやすいです。

福島武山さんや見附正康さんのお茶碗で
一服出来ます。(500円 1日20組限定)

福島武山さんの茶碗で一服

見附正康さんのお茶碗も見せていただきました。

見附正康さんのお茶碗

全員にもらえるかわかりませんが
1周年記念で卓上の福島武山カレンダーを
いただきました。

1周年記念
卓上の福島武山カレンダー