23日一宮と岐阜に行って来ました。

一宮

安藤正子展

ゆくかは

一宮市三岸節子記念美術館

平面と陶芸作品とても良かったです。

安藤正子展
ゆくかは

岐阜

開廊25周年企画

なうふ坂アートフェア企画展

なうふ現代

なうふ坂アートフェア企画展
なうふ現代

三重県、愛知県、岐阜県と1日

小澤順一さんと廻りました。

23日パラミタミュージアムに行って来ました。

第17回パラミタ陶芸大賞展

表彰式

有効投票総数2299票のうち

722票を獲得した

髙山大さんが大賞を受賞。

おめでとうございます。

7月30日(日)まで見れますので

ぜひ見に行って下さい。

第17回パラミタ陶芸大賞受賞
髙山大さん
出品作家6人

23日三重に行って来ました。

日根野作三

三重県立美術館

日根野作三展

伊賀上野

八幡満 作陶展

ギャラリー是空

八幡さんにお会い出来ました。

八幡満 作陶展

生活工芸展

史跡旧崇広堂

生活工芸展
史跡旧崇広堂

入交家住宅

入交家住宅
内田鋼一

20日松本に行って来ました。

野外劇 テンペスト

まつもと市民芸術館

衣装、ひびのこづえワールド満開でとても良かったです。

羽場裕一さんの演技やストーリーも良かったです。

見に行って良かったです。

ぜひどこかで再演して下さい。

野外劇 テンペスト
伊藤豊雄 設計

松本市美術館

松本市美術館
草間彌生

松本城

松本城

古知野屋

昔江南市にあったお店です。

古知野屋

21日茅野・諏訪に行って来ました。

茅野

藤森照信

神長官守矢史料館

神長官守矢史料館

空飛ぶ泥船

茅野市美術館や名古屋市美術館のときに中に入りました。

空飛ぶ泥船

高過庵

20年前ぐらい藤森さんがお見えで登って中に入りました。

高過庵

低過庵

低過庵

高部公民館

近くにありました。

高部公民館

諏訪

諏訪大社

諏訪大社

リビゼン

ようやく行けました。

リビゼン
ゲット

近くの太養パンにも行って来ました。

 

5日多治見に行って来ました。

小村雪岱スタイル 江戸の粋から東京モダンへ
岐阜県現代陶芸美術館

とても見ごたえがありました。

熱心に見ている外国人のグループも
お見えでした。

またゆっくりと見に行きたいと思います。

小村雪岱スタイル 
江戸の粋から東京モダンへ

東濃新報
チャリティー「名士迷作展」
バロー文化ホール 展示室B

今年で43回目だそうです。

抽選会で人間国宝の鈴木藏さんや
加藤孝造のぐいのみなど
一律1万円で購入できます。

今年も伊村俊見さんの小品をゲット!

東濃新報
名士迷作展

多治見市モザイクタイルミュージアム

若いお客様でいっぱいでした。

床の土色モルタルを見に行って来ました。

多治見市
モザイクタイルミュージアム