13日 舞台『千と千尋の神隠し』を見て来ました。

かみさんが御園座の 舞台『千と千尋の神隠し』を

見て来ました。

かみさんは上白石萌音さんを申込、

自分は橋本環奈さんを申込

自分が当選したけど横取りされました。

前から2列目だったそうです。

見に行きたかった。残念!

森山開次のサイトから当選しました。

開次さんのカオナシとても良かったそうです。

千と千尋の神隠し

阪口浩史作陶展

JR名古屋高島屋

阪口浩史 作陶展

10日富山に行って来ました。その2

ANEMOI 井口雄介 展

発電所美術館
9月24日(日曜日)まで

入館料プラス200円で搭乗して動かせます。

井口雄介 展

大竹伸朗展

富山県立美術館

クマ割で見ました。

大竹伸朗展
富山県立美術館

富山ガラス美術館

富山ガラス美術館

高橋禎彦 光を求める

ギャラリーNOW

10日富山に行って来ました。その1

伊藤慶二と薫陶を受けた作家たち

樂翠亭美術館

8月29日(火)まで

板橋廣美 加藤委 川端健太郎 新里明士 桑田卓郎 松永圭太

とても見応えがありますのでぜひ見に行って下さい。

伊藤慶二と薫陶を受けた作家たち

7日、8日島根と米子に行って来ました。

三原さんのところで

「好きなかたち展」と「ぐいのみ展」の

作品をいただいて来ました。

宍道湖の夕日

宍道湖の夕日

出雲大社

出雲大社

玉作湯神社

出雲大社

井田幸昌展「Panta Rhei | パンタ・レイ − 世界が存在する限り」

米子市美術館

井田幸昌展

辻晉堂

辻晉堂

 

 

7日丹波に行って来ました。

市野雅彦さんのところで

「好きなかたち展」と「ぐいのみ展」の

作品をいただいて来ました。

市野雅彦さん

尾中の登窯

 

尾中の登窯

大上伊代さんと西端春奈さんにもお会いして来ました。

 

31日東京に行って来ました。

「巧藝」

Secca

10周年おめでとうございます。

柳井さんにお会い出来ました。

「巧藝」
Secca

 

僕がいる街

井上魁・川名晴郎

ギャラリーなつか

井上さんにお会い出来ました。

井上魁さんには

今年10月7日(土)~10月22日(日) 24周年企画 好きなかたち展

に初出品していただきます。

来年2月3日(土)~2月18日(日)まで個展をしていただきます。

酒井智也展と同時開催になります。

井上魁

国立新美術館

テート美術館展 光

テート美術館展 光

蔡國強 宇宙遊

蔡國強 宇宙遊

ワールド・クラスルーム

森美術館

ワールド・クラスルーム

 

四代 田辺 竹雲斎

日本橋三越

四代 田辺 竹雲斎
茶室

26日名古屋に行って来ました。

ガラス陶芸新作家作品展2023

名古屋市民ギャラリー矢田

瀬戸市新世紀工芸館の研修生と修了生のグループ展です。

宮城暁一

辻口諒路
森正響一

ガラス陶芸新作家作品展2023

幻の愛知県博物館

愛知県美術館

幻の愛知県博物館

Mitsunori Kimura – Air

TAKI KENJI GALLERY

Mitsunori Kimura – Air

OKAYA チャリティーコンサート2023

中学生のヴァイオリンと今年名大医学部を卒業した二刀流のピアニスト

の演奏もありました。

OKAYA チャリティーコンサート2023