お客様の
お茶出しのときに
皆さんにお出ししています。
とても美味しいと好評です。

犬の顔の「クッキー」
お客様の
お茶出しのときに
皆さんにお出ししています。
とても美味しいと好評です。
宮部友宏さんが
作品9点を追加展示しました。
ガラスビンの蝶(out of ground)/蓋付
陶土、磁土、ガラス
2018
各12,960円
缶の蝶
陶土、磁土、缶
2018
9,720円
無題、1990夏
陶土、磁土、窓ガラス
2018
未完成 非売
今朝の中日新聞の「Culture」の
愛知・瀬戸の貸しアトリエの記事で
小林由依さんのアトリエがご紹介されました。
小澤さんの一輪ざし、花器に
花を生けました。
月曜日に
小淵沢でかみさんのお風呂待ちのときに
拾った松ぼっくりを小澤さんの豆皿やお皿と
トイレの入り口前に飾って見ました。
折れて落ちていた
松の枝も拾ってきて
生けてみました。
天竺黒 鯉江明 陶展(3/10まで)
橋本美術
名古屋市中区栄3-27-7 シーアイマンション南大津302
TEL: 052(262)8470
10:30-18:00
休館日: 毎週日・月曜日
鯉江明さんにお会い出来ました。
大須観音 骨董市に寄って来ました。
中村キース・へリング美術館
http://www.nakamura-haring.com/
大きな絵やオブジェが展示してあり
とても良かったです。
北川原温氏設計の建築や空間も
良かったです。
小淵沢で温泉に入り
帰りに恵那の中島晴美さんのところに
お寄りして来ました。
清春芸術村
https://www.kiyoharu-art.com/
清春白樺美術館
ラ・リューシュ
安藤忠雄
光の美術館
ルオー礼拝堂
藤森照信
茶室 徹
素透撫 (ストーブ)
駐車場の隣にあります。
塀が竹箒で出来ていました。
キースへリング美術館に
行くときの景色がとても綺麗でした。
器 四者四様 2018(2/28まで)
悠々舎ぎゃらりぃ
http://www.you-yuusya.com/
高橋亜希 西崇 増原嘉央理 渡邉陽子
4人の作品の展示です。
かみさんの実家によって
「おこしもん」を
もらって来ました。