多治見
やきものの現在 土から成るかたちーishokenの造形(3/31まで)
多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス
出品作家
竹内紘三 田中陽子 加藤好康 松本侑子
海川耕 青木宏 永井麻紀子 荻野由梨 加藤浩高

ishokenの造形
「戦国桃山の茶入」 (5/26まで)
多治見市美濃焼ミュージアム
たくさんの茶入の展示で
見ごたえがありました。

3/9(土) から開催します
20周年企画
現代陶芸 オブジェの現在進行形
–多治見市陶磁器意匠研究所-
のDM冊子(16P)が出来ましたので
意匠研、加藤委さん、若尾経さん、加藤智也さん、由良薫子さんなどに
お渡しして来ました。
瀬戸
瀬戸市新世紀工芸館 第15期研修生修了作品展・第16期研修生作品展(3/17日まで)
瀬戸市新世紀工芸館
白井渚さんの作品とても良かったです。
白井さんには
7月27日(土)~8月18日(日) 20周年企画 好きなかたち展 増殖と装飾
9月28日(土)~10月20日(日) 20周年企画 茶碗展
11月2日(土)~11月17日(日) 20周年企画 ぐいのみ展
にご参加していただきます。

第15期研修生修了作品展・第16期研修生作品展
共演!世界のやきもの(3/24まで)
愛知県陶磁美術館
4時半が閉館時間で
ぎり見れました。
