中田ナオトさんから
教えていただき名古屋芸術大学で
多摩美術大学教授の井上雅之先生
の講義を拝聴して来ました。
スライドレクチャーで
過去の作品から新しい作品を見たり
制作風景や作品設置風景などを
見れて良かったです。

来週12月14日(金)16:40~ A棟302教室
で陶芸の森の杉山道夫さんの講義があります。
同日12月14日(金)13:30~
多治見市陶磁器研究所でも
現代美術 艸居ディレクターの藤田篤実先生
「視覚以外の感覚に訴える素材についてー今人は何を求めているのか」
「土と炎に魅せられた現代美術家」
「陶芸の海外マーケット」と題した
公開特別講義があります。
名芸の後に
お客様に教えていただいた
東海テレビ 愛の鈴チャリティー
第39回東海美術作家展を
名古屋三越で見て来ました。
常連のお客様
夜中から並ばれるそうです。
藏さんのぐいのみ20万円
孝造さんのぐいのみ10万円でした。

東濃新報チャリティー
「名士迷作展」
来年1月5日(土)
10時~14時半 投票
15時 抽選
多治見市文化会館(バロー文化ホール)
問い合わせ
東濃新報社 0572-23-2600
1番か2番に当たれば
藏さん、孝造さんのぐいのみが
1万円が買えるチャンスです。
来年の運だめしに
ぜひご参戦下さい。