東京国立近代美術館工芸館移転連携事業
「か・た・ち をめぐる冒険」関連企画
講演会 「素材とかたち」
講 師 中島晴美氏 陶芸家 多治見市陶磁器意匠研究所所長
日 時 平成30年11月11日(日)14:00~15:00
会 場 市民ギャラリールフレ(小松市立博物館1階)
石川県小松市丸の内公園町19
0761-22-0714
定員 100名 参加無料・予約不要
参加者は、講演会終了後、
「か・た・ち をめぐる冒険」を含む
「工芸の冒険」展を無料で観覧出来ます。
石川県の人はぜひ聞きに行って下さい。
東海地方の人もぜひ展覧会を見がてら
聞きに行きましょう。
自分も聞きに行く予定です。

講師 中島晴美氏
展覧会
第1会場 小松市立本陣記念美術館
東京国立近代美術館工芸館移転連携事業「か・た・ち をめぐる冒険」
第2会場 小松市立博物館
「きらめく色の冒険―錦山窯と吉田美統の仕事―」
第3会場 小松市立錦窯展示館
「若き陶芸家たちの冒険―九谷NOW―」
会 期 平成30年9月29日(土曜日)~11月18日(日曜日)
休館日 月曜日 (10/1、9、15、22、29、11/5、12)
開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時まで)
入館料 一般500円(本陣記念美術館・博物館・錦窯展示館の3館共通)
こまつミュージアム・パス利用不可

「若き陶芸家たちの冒険―九谷NOW―」
色・かたちにこだわり制作する
若手陶芸家14人の意欲作をご紹介します。
九谷の「今」を伝える作品と錦窯を残す伝統的町家との
競演をお楽しみ下さい。
出品作家
浅蔵一華、上出惠吾、北村和義、齋藤まゆ、竹内瑠璃、
田中陽子、田村星都、多田幸史、中田博士、中田雅巳、
見附正康、南絢子、宮本雅夫、牟田陽日(50音順)