12月2日(日)
午後2時~午後4時まで
江南市民文化会館 第1会議室で開催された
まちづくり江南市民会議主催
「人物新発見シリーズ」企画
倉橋寛氏講演会『前野三兄弟の生涯』
を聞いて来ました。
江南市縁の武将 前野長康の
三兄弟の生涯のお話でした。
ほぼ定員110人が満席で
とても盛況でした。
壬申の乱で活躍した村国男依、
蜂須賀小六と前野長康に
引き続き3回目の江南市縁の武将の
講演会でした。

『前野三兄弟の生涯』
12月2日(日)
午後2時~午後4時まで
江南市民文化会館 第1会議室で開催された
まちづくり江南市民会議主催
「人物新発見シリーズ」企画
倉橋寛氏講演会『前野三兄弟の生涯』
を聞いて来ました。
江南市縁の武将 前野長康の
三兄弟の生涯のお話でした。
ほぼ定員110人が満席で
とても盛況でした。
壬申の乱で活躍した村国男依、
蜂須賀小六と前野長康に
引き続き3回目の江南市縁の武将の
講演会でした。
瀬戸
板橋廣美ワークショップ(12/1.2)
瀬戸市新世紀工芸館
1時間ぐらいスライドレクチャー
を聞いて来ました。
短い時間しかいれなっかったですが
はじめて見る作品もあって
見に行っ良かったです。
第7回そば猪口アート公募展(1/20まで)
瀬戸市新世紀工芸館
ガラス、漆、金属の作品が
多かったです。
樽田裕史 磁器展〜ゆらぎ〜(12/1まで)
gallery & cafe かわらばん家
樽田裕史さん在廊されていました。
名古屋
加藤好康・中村寿美 二人展(12/2まで)
Galerie LA CACHETTE
加藤好康さん在廊されていました。
12月1日(土)から
干支亥(いのしし)展とアニマル展Ⅳ
が始まりました。
今回も大阪や岐阜などから
たいへん早く来ていただき
感謝致します。
12月16日(日)まで
開催していますので
ぜひ見に来て下さい。
大石さくらさんに
昨日の夕方
大阪から直接作品を
持って来ていただきました。
昨年に続き
人物の干支作品です。
3つの顔があるなど
とても手が込んでいます。
必見です。
大石さくら
摩利支天
89,100円
*共箱は実費で制作
干支亥展とアニマル展の
田畑奈央人さんの作品は
窯焚きの失敗により
たいへん残念ですが
今回不参加になりました。
来年は必ず間に合うように
出品しますというお言葉を
いただきましたので
皆さんご了承下さい。
当日のご連絡になってしまいましたが
よろしくお願い致します。