12日農業まつりを見て来ました。

すいとぴあ江南で開催されている
農業まつりを見て来ました。

春に農協に勤めている友人から
ジャンボかぼちゃの苗をもらい育てて
一つだけ採れた大きなカボチャを
ハロウィンまでギャラリーの入口に飾っていました。

そのカボチャを農業まつりに
出して欲しいと頼まれ出品したら
特選をゲットしました。

写真手前、一番左のカボチャです。

農業まつり ジャンボかぼちゃ
農業まつり
ジャンボかぼちゃ

来年も育ててみたいと思います。

農業まつりの展示です。

江南市でポインセチアを
たくさん育てている生産者があります。

農業まつり
農業まつり

同会場で菊まつりも同時開催しています。

cimg9190

菊まつり
菊まつり

こちらも同じ会場で開催された
ふれあいサイクリングのお手伝いを
朝から午後3時頃までしてきました。

ふれあいサイクリング
ふれあいサイクリング

ぐいのみ展作品紹介3(升たか)

升たか 杯
升たか 杯

銀彩人物レリーフカップ杯
径5.8~7.7 h9.7
25,920円

お勧めです。

銀彩人物レリーフカップ杯
銀彩人物レリーフカップ杯

色絵バティック人物紋杯1
径7.2~7.3 h9.0
21,600円

色絵バティック人物紋杯1
色絵バティック人物紋杯1

色絵バティック人物紋杯2
径7.1~7.5 h8.8
21,600円

色絵バティック人物紋杯2
色絵バティック人物紋杯2

詳しい画像は
HPの企画展 NET GALLERY
でご紹介しています。

11日大阪・京都に行って来ました。

大阪

赤絵細描
吉村茉莉展(11/15まで)
あべのハルカス近鉄本店タワー館
11階アートギャラリー

赤絵細描 吉村茉莉展
赤絵細描
吉村茉莉展

星野曉展「表層・深層」1978-80,2016(11/12まで)
アートコートギャラリー
http://www.artcourtgallery.com/exhibitions/

星野曉展「表層・深層」 1978-80,2016
星野曉展「表層・深層」
1978-80,2016

京都

木野智史「残照」(11/26まで)
現代美術 艸居
http://www.gallery-sokyo.jp/

木野智史「残照」
木野智史「残照」

升たか展(11/27まで)
GALLERY器館
http://www.g-utsuwakan.com/index.htm

升たか展
升たか展

どれも見ごたえがありますので
ぜひ見に行って下さい。

8日富山と金沢に行って来ました。

富山

PUNK 工芸−魂の救済(12/6まで).
樂翠亭美術館
http://www.rakusuitei.jp/

【出品作家】
陶芸  加藤委 若尾経 伊藤秀人 加藤亮太郎 大江憲一 川端健太郎 新里明士 桑田卓郎
漆芸  角好司
金工  武田享恵

それぞれが和の空間に
作品を展示し
とても見ごたえがありました。

皆さん遠いですがぜひ見に行って下さい。

必見です。

PUNK 工芸−魂の救済
PUNK 工芸−魂の救済

cimg8583

桑田卓郎 庭の展示
桑田卓郎
庭の展示
鯉江さんの作品も 庭にあります。
鯉江さんの作品も
庭にあります。

松原賢展 環・一滴(11/13まで)
ギャラリーNOW
http://www.g-now.com/index.html

松原賢展 環・一滴
松原賢展 環・一滴

金沢

金沢土を焼くvol,3(11/14まで)
As baku B (石川県金沢市尾張町2丁目10番6号)

出展作家
伊藤慶二 鯉江良二 板橋廣美 戸出雅彦 吉村安司 鯉江明

こちらもお勧めです。
ぜひ見に行って下さい。

金沢土を焼くvol,3
金沢土を焼くvol,3

工芸とデザインの境目(3/20まで)
金沢21世紀美術館
https://www.kanazawa21.jp/

工芸とデザインの境目
工芸とデザインの境目

金沢アートスペースリンク(12/4まで)
金沢アートグミ
http://gallery.artgummi.com/

片瀬有美子さん、津守秀憲などの
作品が展示してありました。

金沢アートスペースリンク
金沢アートスペースリンク

竹村友里展
‐美しいうつわ‐(11/20まで)
atelier&gallery Creava
http://longstreet.jp/

アートグミにDMが置いてあり
見に行くことが出来ました。

竹村友里展 ‐美しいうつわ‐
竹村友里展
‐美しいうつわ‐

ぐいのみ展作品紹介2(大石さくら)

大石さくら
天道雑華盃(DM 後箱)
径7.6~9.5 h6.9
52,380円

大石さくら 天道雑華盃
大石さくら
天道雑華盃

大石さくら
宵待蛙玉盃(後箱)
径6.5 h6.5
45,360円

大石さくら 宵待蛙玉盃
大石さくら
宵待蛙玉盃

この2点の詳しい画像は
HPの企画展 NET GALLERY
でご紹介しています。

他の2点は
Sold outです。

7日名古屋・稲沢に行って来ました。

名古屋

日置哲也陶展「美しい」(11/13まで)
ギャラリー芽楽
http://www.gallery-garaku.ecnet.jp/

小さい球の作品を買って来ました。

ギャラリーのどこかに
置きたいと思います。

日置哲也陶展「美しい」
日置哲也陶展「美しい」

稲沢

知り合いの人から
古い着物やふとんの生地をいただきに、
稲沢に行って来ました。

国府宮神社に参拝して来ました。

お日柄も良かったので七五三参りが
何組もお見えでした。

%e5%86%99%e7%9c%9f1

国府宮神社
国府宮神社