16周年企画 花器展の
桑田卓郎さんの作品をご紹介します。
桑田卓郎
ふたおり鉢(青)
w34.7 d21.1 h12.6
価格はお問合わせ下さい。

ふたおり鉢(青)
桑田卓郎
ふたおり鉢(赤)
w42.4 d25.8 h13.0
価格はお問合わせ下さい。

ふたおり鉢(赤)
本日見て来ました
とうしん美濃陶芸美術館に展示してあった
東濃信用金庫蔵の平成26年度美濃陶芸作品永年保存事業選定作品
と同シリーズの作品です。
22日多治見に行って来ました。
内田鋼一展(10/25まで)
ぎゃるり百草
http://www.momogusa.jp/
2015.11.27(金)に三重県四日市市に陶芸家・内田鋼一さんが
BANKO archive design museum official instagram
をオープンさせるそうです。
美濃陶芸作品永年保存事業選定作品展
とうしん美濃陶芸美術館
岐阜県多治見市虎渓山町4丁目13-1
(とうしん学びの丘内)
電話 0572-22-1155
月休 10:00-16:00
入場無料で人間国宝の鈴木藏さん、加藤孝造さんをはじめ
現在は伊藤慶二さん、中島晴美さん、五味謙二さん、桑田卓郎さんの
作品も展示してあります。
桑田さんは現在花器展にご出品していただいている
ふたおり鉢のシリーズ3点でした。
21日大阪・京都に行って来ました。
大阪
FLOWERS 杉田 一弥 × 来田 猛 展(10/24まで)
ギャラリー白
http://galleryhaku.com/
鯉江良二さんや加藤委さんの作品に
花を生けた写真の展覧会です。
関連書籍
『杉田一弥活花作品集 香玉』
6,480円
http://www.seigensha.com/books/978-4-86152-380-9
大亦みゆき 陶の絵本展
*瓶と小箱と器の小さな物語*(10/27まで)
現代陶芸サロン桃青
http://www.gallerytosei.com/daimaru/2015/omm1510.html
京都
琳派誕生400年記念 琳派 京(みやこ)を彩る(11/23まで)
京都国立博物館
http://www.kyohaku.go.jp/jp/special/index.html