10日岐阜県美術館に行って来ました。

10日岐阜県美術館の「小さな藤田嗣治展」の
内覧会に行って来ました。

小品が多かったですが良かったです。

小さな藤田嗣治展 チラシ
小さな藤田嗣治展
チラシ

アートまるケット日比野克彦ディレクション「花は色の棲家」も見て来ました。

アートまるケット チラシ
アートまるケット
チラシ
花は色の棲家
花は色の棲家

CIMG2380

期間中の日比野克彦の「色に関する100の指令」も
ぜひ行きたいと思います。

DIRECTOR’S DESK
DIRECTOR’S DESK

CIMG2384

館長室の机と椅子がロビーに出してありました。

DIRECTOR’S DESK(ソーゾー所)
☆「美を感じるときを想像してみよう。
想像したことをここに描いてみよう」と
紙が置いてありました。

やはり日比野館長は面白い!!

今後も期待しています。

7日大阪と京都に行って来ました。

7日大阪のギャラリーと京都の南座に
行って来ました。

大阪

鯉江良二展(7/19まで)
山木美術
http://yamakiart.s2.weblife.me/cn23/pg145.html

海外の作品もたくさん展示してありました。

ちょうど見に行っていたときに
鯉江さんが新作のガラスの黒い茶碗を
ご持参されました。

黒いガラスの作品は初めて見ました。
カッコ良かったです。

鯉江良二展 DM
鯉江良二展
DM

京都

九月花形歌舞伎
新作歌舞伎
あらしのよるに(9/26まで)
京都四條 南座
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/2015/09/_1_1.html

出演 中村獅童 尾上松也
衣裳 ひびのこづえ

お話もわかりやすく
とても良かったです。

あらしのよるに チラシ
あらしのよるに
チラシ
南座
南座

SOUSOU足袋
http://sousounetshop.jp/

お店が少し移動し
新しくなっていました。

SOUSOU足袋
SOUSOU足袋

中島克子展が始まりました。

昨日5日より中島克子展が始まりました。

会場風景を少しご紹介致します。

1階ギャラリー1
1階ギャラリー1
1階ギャラリー3
1階ギャラリー3
2階ギャラリー2
2階ギャラリー2

今回大きい作品19点の展示です。

とても見ごたえがありますので
ぜひ見に来て下さい。

昨日の オープニングパーティー
昨日の
オープニングパーティー

昨日のオープニングパーティーに
たくさんの皆さんに来ていただきました。

お忙しい中どうもありがとうございました。

明日9/5(土)から中島克子展です。

明日9月5日(土)~9月23日(水・祝)
[月・火休廊(但し9/21(月・祝)22(火・祝)は開廊]
まで中島克子展を開催します。

作家在廊日
明日9/5(土)10:00-
9/20(日)・23(水・祝)13:00- 

オープニング・パーティー
明日9/5(土)19:00-21:00

皆さんぜひ来て下さい。

中島克子展 DM
中島克子展
DM

3日金沢に行って来ました。

3日金沢の柳井友一さんのところと
ルンパルンパの水元かよこ展を見て来ました。

水元かよこ個展
飴と鞭(9/22まで)
ルンパルンパ
石川県野々市市本町1-29-1
TEL076-287-5668

角や翼のある茶碗カッコ良かったです。
とても見ごたえがあります。

目玉の壁掛けを買って来ました。

水元さんから数寄の花器展の作品も
お預かりして来ました。

水元かよこ個展 飴と鞭
水元かよこ個展
飴と鞭

‐TONE‐(9/6まで)
浅野恵理子(ガラス) 石永知美、杉原万理江(陶) 山﨑菜穂子(染)
金沢・クラフト広坂
http://www.crafts-hirosaka.jp/?p=2229

‐TONE‐
‐TONE‐

9月2日常滑に行って来ました。

9月2日に常滑の鯉江良二さんのところに
花器展のDM用の作品のお預かりと
ガラスの茶碗、ぐいのみ、掛軸の箱書きをしていただきに
お伺いしてきました。

ガラスの作品には蓋の裏に
「一寸 口出 手出」と書いてあります。

掛軸も「一寸 口出 手出」の書です。

ガラスのぐいのみも新たに
3個いただいて来ました。

ガラスの茶碗 箱書き 表と裏
ガラスの茶碗
箱書き 表と裏
掛軸 一寸 口出 手出
掛軸
一寸 口出 手出

9月1日多治見と土岐に行って来ました。

9月1日に花器展とぐいのみ展のDM用の作品を
いただきに多治見の加藤委さん土岐の伊藤慶二さんの
ところに行って来ました。

下記の美術館も見て来ました。

吉田喜彦とうつくしいものたち(2/14まで)
岐阜県現代陶芸美術館
http://www.cpm-gifu.jp/museum/02.exhibition/02_2.exhibition.html

吉田喜彦と うつくしいものたち
吉田喜彦と
うつくしいものたち

美濃陶芸の明日展2015(9/13まで)

光庭 HIKARINIWA2015
伊村俊見・原山健一展(10/25まで)
美濃焼ミュージアム
http://www.tajimi-bunka.or.jp/minoyaki_museum/?cat=4

美濃陶芸の明日展2015
美濃陶芸の明日展2015
光庭 HIKARINIWA2015 伊村俊見・原山健一展
光庭 HIKARINIWA2015
伊村俊見・原山健一展