橋本大輔・よしこ 二人展 天目と染付が
17日(土)から始まりました。
会場風景をご紹介します。

天目と染付
橋本大輔・よしこ 二人展 天目と染付が
17日(土)から始まりました。
会場風景をご紹介します。
岡村慎一郎展
4月7日(土)-5月6日(日)
10:00-18:00 祝日を除く月・火曜日
2階 ギャラリー2
ひびのこづえ[ 春のはな ] 展覧会
と同時開催
毎年数寄の年賀状を
書いてもらっていたり
干支展にご参加していただいています。
数寄での久しぶりの
展覧会です。
岡村慎一郎HP
http://www.geocities.jp/okamurashinichiro/
岡村慎一郎は1974年に愛知県で生まれ、
1997年、名古屋芸術大学美術学部・デザイン学科を卒業、
在学中の1996年より毎年、個展・グループ展を多数開催し、
その他、『電車男』(新潮社)ほか書籍の装丁など、多岐にわたる活動を行っております。
オープニング・パーティー
4/7(土)午後2時から午後4時まで
岡村さんに来ていただきます。
橋本大輔・よしこ 二人展 天目と染付
3月17日(土)-4月1日(日)
10:00-18:00 月・火休廊
を開催致します。
PR用の画像を
ご紹介致します。
大輔さんの天目とよしこさんの染付の作品
今からとても楽しみです。
アーティストトーク
3/17(土)19:00-19:15
オープニングパーティー
3/17(土)19:15-21:00
*誰でも無料でご参加していただけます。
作家在廊日
3/17(土)18(日)
四井雄大展(3/28まで)
Artshop月映
http://tsukibae.com/
尾山神社
近江市場で
バイ貝のお刺身を
食べて来ました。
金沢卯辰山工芸工房研修者作品展(3/18まで)
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA
はじめて
金沢卯辰山工芸工房研修者作品展
を見て来ました。
金沢卯辰山工芸工房 修了者作品展(3/18まで)
金沢・クラフト広坂
(陶芸)澤谷由子 片瀬有美子 (ガラス)津守秀憲 他
2017年に修了した11名の展示です。
ひびのこづえ[ 春のはな ] 展覧会
4月7日(土)-5月6日(日)
10:00-18:00 祝日を除く月・火曜日
1階 ギャラリー1・3
入場無料
オープニング・パーティー
4/7(土)午後2時から午後4時まで
今年もこづえさんに来ていただきます。
タンポポ、菜の花、チューリップ、ミモザに満開の桜。
いつも数寄の展覧会に向かう電車の中から
その風景を見て幸せな気持ちになります。
展覧会では花をテーマにしたビーズのアクセサリー、
ハンカチ、ストールにオリジナルのバッグが春満開です!
ぜひ今から予定に入れて見に来て下さい。
同時開催 2F 岡村慎一郎展
11日
小澤順一展-どうぶつ-と宮部友宏展-帰り道は忘れた-は
終了致しました。
たくさんのお客様に見に来ていただき
感謝致します。
後藤秀樹展
橋本大輔・よしこ 二人展 天目と染付
3月17日(土)-4月1日(日)
10:00-18:00 月・火休廊
で同時開催致します。
アーティストトーク
3/17(土)19:00-19:15
オープニングパーティー
3/17(土)19:15-21:00
*誰でも無料でご参加していただけます。
金沢から四井さんが
小澤順一展と宮部友宏展を
見に来てくれました。
現在金沢で
四井雄大展(3/28まで)
Artshop月映
http://tsukibae.com/
で個展開催中です。
それと同時に同会場にて
鍛冶町倉庫展(https://www.facebook.com/kajimachisouko/ )も開催中。
こちらにも出品されています。18日まで。
どちらにも新旧の作品みっちりで 月曜休みだそうです。
在廊日はお問い合わせ下さい。
3月に金沢に行かれる人は
ぜひ見に行って下さい。