伊藤慶二・板橋廣美 2人展の開催のご案内

6月9日(土)~6月24日(日)まで
伊藤慶二・板橋廣美 2人展を開催致します。

伊藤慶二さんと板橋廣美さんの
オブジェや茶碗、2人のコラボ作品などの展示です。

伊藤慶二・板橋廣美コラボ作品
「白と黒」
伊藤慶二
左から だんこん たま つら
板橋廣美
「重力内無重力」

伊藤慶二さんは木片を直径4Mのサークル状に並べ
その中に作品を展示するインスタレーションも展示します。

板橋廣美さんは磁器の作品、シャモットの作品、
トルソーなどの作品も展示致します。

オープニングパーティー
6月9日(土)19:00-21:00

誰でも気軽に無料でご参加出来ます。

ぜひ見に来て下さい。

田中雅文作品紹介1

田中雅文
CONGLOMERATE category 白瓷茶盌 type05(後日桐箱)
サイズ w16.2 d16.2 h15.8
230,000円

田中雅文
白瓷茶盌 type05

田中雅文
CONGLOMERATE SQUARE SQUARE(後日桐箱)
サイズ w16.2 d16.2 h15.8
324,000円

田中雅文
CONGLOMERATE SQUARE SQUARE

白いかたち展の作家在廊のご案内

山浦陽介さん
6月2日(土)3日(日)在廊

山浦陽介
作品

青木岳文さん
6月3日(日)在廊

青木岳文
作品

加藤浩高さん
6月3日(日)在廊

加藤浩高
作品

展示は6月3日(日)までです。

上記のように作家さんも在廊します。

ぜひ見に来て下さい。

1日多治見に行って来ました。

多治見市陶磁器意匠研究所

公開特別講義 Vol.26 
唐澤昌宏(東京国立近代美術館 工芸課長
タイトル:つくり手の言葉から 工芸(陶芸)を考える

現代の日本における「工芸」とは
参加の言葉から「陶芸」を考える
などのお話でした。

今後の公開特別講義の予定

9月9日(日)
デザイナー secca inc.
柳井友一

9月21日(金)
岐阜県現代陶芸美術館 館長
高橋秀治

公開特別講義は誰でも気軽に無料で
聞くことが出来ます。

ぜひ皆さんに聞きに行って下さい。

公開特別講義 Vol.26 
唐澤昌宏

デンマーク・デザイン(6/17まで)
岐阜県現代陶芸美術館
http://www.cpm-gifu.jp/museum/01.top/index1.html

家具、照明器具、陶磁器、玩具など200点の展示です。

椅子がたくさん展示してあり、
最後の部屋では座ることも出来ました。

デンマーク・デザイン
この椅子に座れます。

鶏球飯(カイコーハン)
中華天国
http://j47.jp/chukatengoku/

先日「ぐっさん家」の再放送で
見ましたので食べて来ました。

中華飯に唐揚げが入っている感じで
食べた感想は普通でした。

鶏球飯(カイコーハン)
中華天国