13日金沢に行って来ました。その1

金沢卯辰山工芸工房研修者作品展(3/18まで)
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA

はじめて
金沢卯辰山工芸工房研修者作品展
を見て来ました。

松村淳

張多然
林沙也加
堀貴春
釣光穂

田中陽子
金沢卯辰山工芸工房研修者作品展

金沢卯辰山工芸工房 修了者作品展(3/18まで)
金沢・クラフト広坂

(陶芸)澤谷由子 片瀬有美子 (ガラス)津守秀憲 他

2017年に修了した11名の展示です。

ひびのこづえ[ 春のはな ] 展覧会の開催のご案内

ひびのこづえ[ 春のはな ] 展覧会
4月7日(土)-5月6日(日) 
10:00-18:00 祝日を除く月・火曜日
1階 ギャラリー1・3  
入場無料

オープニング・パーティー
4/7(土)午後2時から午後4時まで
今年もこづえさんに来ていただきます。

タンポポ、菜の花、チューリップ、ミモザに満開の桜。
いつも数寄の展覧会に向かう電車の中から
その風景を見て幸せな気持ちになります。
展覧会では花をテーマにしたビーズのアクセサリー、
ハンカチ、ストールにオリジナルのバッグが春満開です!
ぜひ今から予定に入れて見に来て下さい。

同時開催 2F 岡村慎一郎展

ひびのこづえ[ 春のはな ] 展覧会

次回後藤秀樹展と橋本大輔・よしこ 二人展 天目と染付のご案内

後藤秀樹展
橋本大輔・よしこ 二人展 天目と染付
3月17日(土)-4月1日(日)
10:00-18:00 月・火休廊
で同時開催致します。

アーティストトーク 
3/17(土)19:00-19:15

オープニングパーティー 
3/17(土)19:15-21:00

*誰でも無料でご参加していただけます。

後藤秀樹展

橋本大輔・よしこ 二人展
天目と染付

7日四井雄大さんが見に来てくれました。

金沢から四井さんが
小澤順一展と宮部友宏展を
見に来てくれました。

現在金沢で
四井雄大展(3/28まで)
Artshop月映
http://tsukibae.com/
で個展開催中です。

四井雄大展

それと同時に同会場にて
鍛冶町倉庫展(https://www.facebook.com/kajimachisouko/ )も開催中。
こちらにも出品されています。18日まで。

どちらにも新旧の作品みっちりで 月曜休みだそうです。
在廊日はお問い合わせ下さい。

3月に金沢に行かれる人は
ぜひ見に行って下さい。

6日また岐阜県美術館の円空大賞展を見て来ました。

第9回円空大賞展(3/11まで)
岐阜県美術館
http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/index.php

2月2日の開場式にも行きましたが
また円空大賞展を見て来ました。

今回は朝一番で
人も少なくゆっくりと見れました。

庄司達作品

庄司さんの大作を
くぐって次のスペースに行きます。

作品の中を体感して下さい。

残りの会期はわずかですが
ぜひ見に行って下さい。

3日30年ぶりぐらいに母校の大学に行って来ました。

岐阜大学同窓会連合会の集いに
各務同窓会江南支部の会長の代わりに
参加してきました。

森脇学長

岐阜大学は来年70周年を迎えるそうです。

大学の動向報告

農学部が各務原にあったので
各務同窓会と言っています。

現在は農学部の名称は無く
応用生物学部になっています。

現在の応用生物学部

岐阜大学大学院医学研究科 組織・器官形成分野
手塚健一 准教授の
「親知らずからips細胞~世界へ届ける再生医療~」
という難しい講演を聞いて来ました。

親知らずからips細胞
~世界へ届ける再生医療~

岐阜駅から岐阜バスで
大学に行ったのですが
マナカのカードが使えず
千円札がなかったので
帰りに往復分の料金を払いました。