ギャラリーは9月9日(金)まで
展示入替のための休廊致します。
よろしくお願い致します。
ギャラリーは9月9日(金)まで
展示入替のための休廊致します。
よろしくお願い致します。
引き続き
酒器展のDMの最後の作品を
ご紹介致します。
ぐいのみが徳利の蓋になり
合体します。
九谷の超新星の女性作家です。
引き続き
酒器展のDMの作品をご紹介致します。
9月10日(土)~9月25日(日)まで
17周年企画展 酒器展を開催致します。
酒器展の販売方法について
初日朝の作品販売は来ていただいた順に
整理券を発行し、整理券の順番に
作品をご購入していただきます。
酒器展の作品の購入制限はしない予定です。
皆さんご協力よろしくお願い致します。
DMの作品をご紹介致します。
DMご希望の人は
info@gallerysuki.com
までメール下さい。
水元かよこ展は
明日28日(日)が最終日です。
皆さんぜひ
水元かよこワールドを見に来て下さい。
坂野有美 津守秀憲 松永圭太 松村淳展は
明日28日(日)が最終日です。
坂野有美さんと松永圭太さんは
在廊されます。
皆さんぜひ見に来て下さい。
先日いただいてきた
鯉江良二さんのガラス茶碗を
2つご紹介致します。
ガラス白茶碗(後箱)
径12.5 h9.0
64,800円
ガラス黒茶碗(後箱)
径9.5 h12.0
64,800円
現在ギャラリーの常設に展示してあります。
豊橋
あいちトリエンナーレ
味岡伸太郎展 1975-2016(10/23まで)
ギャラリーサンセリテ
http://www.sincerite.info/
味岡さんはあいちトリエンナーレの
愛知県美術館8Fにご出品されています。
豊橋まで行ったらぜひついでに見に行って下さい。
岡崎
あいちトリエンナーレ
スズキマサヨシギャラリーはお休みでした。
http://www.masayoshisuzukigallery.com/
こちらもぜひお寄り下さい。
豊田
杉戸洋 ー こっぱ と あまつぶ(9/25まで)
豊田市美術館
http://www.museum.toyota.aichi.jp/
キャプションもなく
通常のまわる順番と逆になっていたり
展示や作品とても良かったです。
平日でしたが
「ジブリの立体建造物展」のお客様が
とても多かったです。
あいちトリエンナーレ
シンポジウム
言葉の記録 日本現代美術のオーラル・ヒストリー
-80年代後半から90年代前半の名古屋のアートシーンをめぐって-
名古屋市美術館 2階講堂
スピーカー
加治屋健司(東京大学准教授) 庄司達(造形作家)
島敦彦(愛知県美術館館長) 高橋綾子(名古屋芸術大学准教授)
庄司達さんの80年代後半から90年代前半の自作を中心に
名古屋の桜画廊などのお話を聞いて来ました。
あいちトリエンナーレ
愛知県美術館 10F
夕方5時から広小路まつりを
やっていました。
池田公園音楽祭も
やっていました。