大家まい展
縁煌
作品点数も多くとても見応えがありました。
今年数寄の11/2(土)からの25周年企画 ぐいのみ展に
初参加していただきます。

工芸の光と影
国立工芸館
8月18日(日)まで
剣持勇と黒田辰秋の椅子には座れます。

Lines
意識を流れに合わせる
金沢21世紀美術館
マーク・マンダースが展示してありました。

大家まい展
縁煌
作品点数も多くとても見応えがありました。
今年数寄の11/2(土)からの25周年企画 ぐいのみ展に
初参加していただきます。
工芸の光と影
国立工芸館
8月18日(日)まで
剣持勇と黒田辰秋の椅子には座れます。
Lines
意識を流れに合わせる
金沢21世紀美術館
マーク・マンダースが展示してありました。
土岐
伊藤慶二さんのところで
8月3日(土)から開催します25周年企画 「大地からの恵みⅡ」展
のDM作品をお預かりしていました。
松永圭太さんの作品もお預かりしました。
8月3日(土)~ 8月25日(日)
25周年企画 「大地からの恵みⅡ」展
伊藤慶二 三原研 五味謙二 阿曽藍人 松永圭太
多治見
リサ・ラーソン展
岐阜県現代陶芸美術館
美濃焼ミュージアム
茶室で鈴木藏さんの茶碗でお抹茶をいただいて来ました。
人間国宝など美濃を代表する作家の茶碗でお抹茶をいただけます。
初めていただきました。
荒川豊蔵 加藤孝造 加藤卓男 のお茶碗でもいただけます。
お菓子 美濃初衣 松谷園
人間国宝 800円
美濃を代表する作家 500円
皆さんもぜひどうぞ。
天野裕夫 彫刻展
スペース大原
アーティストトークを開催しました。
松江城
玉作湯神社
島根県の三原さんの所にお伺いし、
8/3(土)から開催します「大地からの恵みⅡ」展の
出品作品9点お預かりして来ました。三原研
弦(げん)2024
w36.5 d21.0 h64.5 cm
弦(げん)2024
w31.0 d20.0 h57.5 cm
瑞(みず)2024
w46.5 d28.0 h23.0
瑞(みず)2024
w32.5 d25.0 h26.5
醒(せい)2023
w47.0 d16.5 h55
醒(せい)2023
w52,0 d15.5 h59.0
久遠(くおん)2018
景(けい)2016
鼓動(こどう)2012
25周年企画 「大地からの恵みⅡ」展
2024年8月3日(土)~8月25日(日)
参加作家
三原研 伊藤慶二 五味謙二 阿曽藍人 松永圭太