奈良
うつわ展
「これで飲む!酒とお茶」2018~2019(1/14まで)
ならまち ギヤラリーたちばな

「これで飲む酒とお茶」
春日若宮おん祭 2018
午後6時からの
御湯立(みゆたて)の
神事を見ました。

御湯立
お供えの鮭や兎、雉などの
懸鳥(かけどり)です。

御湯立神事に携わる
巫女さんの腰につける
「サンバイコ」という
安産のお守りを買って来ました。
奈良
うつわ展
「これで飲む!酒とお茶」2018~2019(1/14まで)
ならまち ギヤラリーたちばな
春日若宮おん祭 2018
午後6時からの
御湯立(みゆたて)の
神事を見ました。
お供えの鮭や兎、雉などの
懸鳥(かけどり)です。
御湯立神事に携わる
巫女さんの腰につける
「サンバイコ」という
安産のお守りを買って来ました。
京都
村田彩展
Longing for Beauty & Immortality(12/28まで)
器館
村田彩さんとお話が出来ました。
植葉 香澄展
-キメラエボリューション(12/12まで)
高島屋京都店 美術画廊
器館でお会いしました
お客様と一緒に見に行きました。
百酒ひゃくはい ぐてんぐ展(12/24まで)
高島屋京都店 美術工芸サロン
干支と縁起物 (12/16まで)
祇をん小西
中村譲司 陶展
~器の佇まい~(12/26まで)
京都陶磁器会館
中村譲司さんとお話が出来ました。
大阪
西端春奈 作陶展
みんなの祝祭 (12/18まで)
現代陶芸サロン桃青
西端春奈さん在廊されていました。
下和弘展(12/22まで)
アートサロン山木
重松 あゆみ 展(12/18まで)
ギャラリー白3
宇宙展(うちょうてん)
平面・立体 30 X 30 cmの世界(12/20まで)
山木美術
市野雅彦 植葉香澄 田嶋悦子 他
来年1/12(土)から開催します
20周年企画「大地の恵み」の
隠﨑隆一さんの作品4カット(大皿1点、花器2点、水指1点)と
伊藤慶二さんの作品2カット(1点と小作品3点一緒)の
DM撮影をしました。
由良薫子
うりぼう(提根付)
2.6×1.5 h1.5
3,240円
※共箱は実費で制作出来ます。
井上雅子
亥
8.7×2.6 h5.1
10,800円
井上雅子
器 亥
13.5×12.8 h4.6
32,400円
※共箱は実費で制作出来ます。
ふじもとふみえ
ホッとしてgood!
3.0×4.4 h5.4
8,640円
ふじもとふみえ
Lucky
3.0×4.4 h5.6
8,640円
米谷能彰
猪置物
15.7×6.0 h10.2
台10.0×6.8 h3.1
54,000円(共箱)
小林由依
いきもの いのしし4
15.0×18.5 h19.5
6,000円
小林由依
いきもの いのしし5
24.0×11.6 h13.0
6,000円