13日九谷に行って来ました。

13日も「加賀のひとたち」に
ご出品していただく能美市の牟田陽日さん、
小松市の田畑奈央人さん、あわら市の大石さくらさん
のところにお伺いしてきました。

牟田さんのところから近い
福島武山先生のところにもお伺いしてきました。

たくさんの作品を見せていただいたり、
作品に絵を書くところも見せていただきました。

福島武山作陶展が6/27(火)~7/2(日)まで
福岡三越9階=岩田屋三越美術画廊で開催されます。

全日在廊で絵付けの実演もされるそうです。

お近くの人はぜひ見に行って下さい。

福島武山作陶展

能美市ふるさと交流センター
さらい

男風呂に福島武山先生の大きな陶板があると
教えていただいたので見て来ました。

福島武山先生 
陶板

能美市九谷焼資料館

能美市九谷焼資料館
林美佳里作品

浅蔵五十吉美術館

浅蔵五十吉美術館

石川県立九谷焼技術研修所

伊藤慶二さんの土瓶などが
展示してありました。

石川県立九谷焼技術研修所

石川県九谷美術館

第40回伝統九谷焼工芸展を
見て来ました。

石川県九谷美術館
第40回
伝統九谷焼工芸展

セントピアあわら

温泉に入って来ました。

セントピアあわら