20日東京に行って来ました。1

染付誕生400年(2/19)
根津美術館
http://www.nezu-muse.or.jp/

染付誕生400年
染付誕生400年

「現代6作家による 茶室で見る磁器の現在」の
第1弾の加藤委さんの茶室「弘仁亭・無事庵」の
展示を見て来ました。

委さんは1/22(日)までの3日間です。
掛軸等入れ替えがあるそうです。

根津美術館 Twitterより #根津美術館
根津美術館 Twitterより
#根津美術館

作品の展示風景は根津美術館のfacebookやTwitterで
見れます。

cimg7186

茶室
茶室

今後の「茶室で見る磁器の現在」の予定です。

1月27日(金) 28日(土) 29日(日)
新里明士・庄村久喜

2月3日(金) 4日(土) 5日(日)
今田陽子

2月10日(金) 11日(土) 12日(日)
和田的

2月17日(金) 18日(土) 19日(日)
十四代 今泉今右衛門

「茶室で見る磁器の現在」の予定
「茶室で見る磁器の現在」の予定

第2回菊池寛実賞 工芸の現在(3/20まで)
菊池寛実記念 智美術館
http://www.musee-tomo.or.jp/index.html

井口 大輔(陶) 神谷 麻穂(陶) 亀井 洋一郎(陶)
川端 健太郎(陶) 中田 博士(陶) 藤笠 砂都子(陶)
三嶋 りつ惠(ガラス) 留守 玲(金工) 植松 竹邑(竹工)
杉浦 功悦(竹工) 谷岡 茂男(竹工) 山本 茜(截金ガラス)

第2回菊池寛実賞 工芸の現在
第2回菊池寛実賞 工芸の現在

陶美展
日本陶芸美術協会 5周年記念会員展(1/24まで)
日本橋高島屋6階 美術画廊

陶美展
陶美展

cimg7211

cimg7213-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

ショーウィンドー
ショーウィンドー