7日多治見に行って来ました。
「やきものの現在
土から成るかたち-PartⅩⅣ」展 (3/27まで)
ギャラリーヴォイス
http://g-voice.chu.jp/event.html
出品作家
川浦紗季 川端健太郎 原山健一
古井晶子 堀香子 松村淳

土から成るかたち-PartⅩⅣ」展

会場風景
シンポジウム
「陶芸制作の醍醐味-スタートからフィニッシュまで」
を聞いて来ました。
シンポジウムコーディネーター
外舘和子(工芸評論家・多摩美術大学兼任講師)
パネリスト
川端健太郎、原山健一、古井晶子(出品作家)

展覧会とても見ごたえがありました。
シンポジウムもとても良かったです。
岐阜県現代陶芸美術館
アール・ヌーヴォーの装飾磁器
ヨーロッパ名窯 美麗革命!(5/8まで)
http://www.cpm-gifu.jp/museum/02.exhibition/02_1.exhibition.html

の装飾磁器
吉田喜彦とうつくしいものたち(2/14まで)
http://www.cpm-gifu.jp/museum/02.exhibition/02_2.exhibition.html

こちらは3回目になります。
岐阜県立多治見工業高等学校
専攻科修了制作展(2/7まで)

専攻科修了制作展