今年も11月4日(土)から
ぐいのみ展を開催致します。
まだ、だいぶ先ですが
今年超目玉の小林佐和子さんの
DM用の作品が届きました。
念願の数寄初登場になります。
気が早いですが作品をご紹介致します。

練込ぐい呑‐鳳凰‐(共箱付)
径6.4~6.8 h6.4
19,440円

練込ぐい呑‐鳳凰‐
練込ぐい呑‐白象‐(共箱付)
径7.5~7.6 h5.2
17,280円

練込ぐい呑‐白象‐
練込ぐい呑‐獅子‐(共箱付)
径7.5~7.6 h5.2
17,280円

練込ぐい呑‐獅子‐
小林佐和子 プロフィール
1984 神奈川県藤沢市生まれ
2009 東京藝術大学美術学部工芸科陶芸専攻 卒業
2011 東京藝術大学美術研究科陶芸専攻 修了
2014 東京藝術大学美術研究科博士後期課程 修了(博士号取得)
神奈川県茅ヶ崎市に自宅兼工房を作り作陶を開始
土に顔料を混ぜて色の付いた土を作り、
色の違う土を貼り合わせて模様を作る「練込」や
土をクリーム状にして着色し、何度も塗り繰り返して
地層のように重なった状態から掘り下げて模様を作る「彩層」
などの技法を駆使した独自の作品です。
「彩層」は模様と一体化した凹凸が表面に出きて
触感でも楽しめます。
作品のご予約はお受けできません。
11月4日(土)初日に
毎年のように作品は先着順に販売致します。
来週の月・火に
隠﨑隆一さん、市川透さん、三原研さん、市野雅彦さんの
ぐいのみ展のDM作品をいただきにお伺いしてきます。