17日大阪・京都に行って来ました。その1

大阪

阪急うめだ本店
https://www.hankyu-dept.co.jp/

旨し、美し。
金沢・加賀・能登展(1/22まで)
阪急うめだ本店 9階催場

旨し、美し。
金沢・加賀・能登展

奇想の工芸マーケットⅡ
ルンパルンパ
大石さくらさん、河端理恵子さん、水元かよこさんなどの
作品を展示しています。

大石さくらさん、河端理恵子さんにお会い出来ました。

河端理恵子
阪急うめだ HPより引用

「九谷焼彩匠会」
キャラクターコラボシリーズ

「ゴジラ」「ウルトラマン」「火の鳥」など
作家が絵付けした作品を展示しています。

田畑奈央人さんのバルダン星人
カッコ良かったです。

九谷焼彩匠会

田畑奈央人
作品
火の鳥
福島武山

「現代加賀九谷作家展」(1/22をまで)
9階阪急うめだギャラリー

「世界にひとつだけのブライス」
チャリティーオークション(1/22をまで)
9階阪急うめだ 祝祭広場

世界にひとつだけのブライス

16日金沢に行って来ました。

牟田陽日展「紅睦月」(1/21まで)
縁煌(えにしら)
https://www.enishira.com/

たくさんの作品を見る事が出来
見に行って良かったです。

まだご購入出来る作品もあるので
皆さんぜひ見に行って下さい。

必見です。

ひがし茶屋街にあります。

金沢の歩道はまだ雪が残っています。
すべりにくい靴で行かれた方がお勧めです。

牟田陽日展
「紅睦月」
牟田陽日展「紅睦月」
盃セット

兼六園

雪の兼六園も風情がありお勧めです。

兼六園

玄羅アート
戌年美遊展(1/29まで)
玄羅アート
http://genraart.com/

〒920-0853 金沢市本町2丁目15-1
ポルテ金沢3F[金沢駅前]
TEL/FAX076-255-0988
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日、木曜日

骨董、古美術を中心に展示してあります。

熊谷守一の書などが展示してありました。

長江惣吉さんの茶碗や
古い赤絵のぐいのみなどを
見せて頂きました。

駅前ですので
お時間に余裕があれば
ぜひ見に行って下さい。

玄羅アート
戌年美遊展

金沢駅あんと

お客様のブログで知り
牟田陽日さんの新幹線を見て来ました。

牟田陽日さんの新幹線

金沢おでん

金沢おでん

14日多治見に行って来ました。

伊藤慶二さんの薪窯の窯炊きの
打ち上げが多治見の末広(焼き肉)でありました。

慶二さんをはじめ
加藤委さん、若尾経さん、川端健太郎さん、新里明士さん、
鈴木伸治さん、桑田卓郎さん、松永圭太さん、アサ佳さん、
後藤秀樹さん、岩島さん(カネ利)、
手伝った意匠研の皆さんが参加しました。

今年もこのメンバーで
窯炊きが出来るのを願っています。

伊藤慶二さんの窯炊き
打ち上げ

明日13日(土)から武村和紀展が始まります。

明日1月13日(土)から1月28日(日)
[10:00-18:00 月・火休廊]まで      
武村和紀展を全館使って開催致します。

1階ギャラリー1には渦巻きタイプのオブジェの作品、
1階ギャラリー3には器を展示、
2階ギャラリー2にはDMのような構造体のオブジェの作品を展示致します。

武村和紀展

武村さんは
2009年愛知教育大学 生涯教育課程造形文化コース 卒業
2011年愛知教育大学大学院 教育学研究科美術科内容学領域 修了
在学中の2009年神戸ビエンナーレ現代陶芸展 大賞受賞するなど期待の若手陶芸家です。

現在京都で制作しています。

アーティスト・トーク   1/13(土)19:00-19:15
オープニング・パーティー 1/13(土)19:15-21:00

作家在廊日
1/13(土)14(日)20(土)21(日)26(金)27(土)28(日)

皆さんぜひ見に来て下さい。

10日大分に行って来ました。

20世紀の総合芸術家 イサム・ノグチ
-彫刻から身体・庭へ-(1/21まで)
大分県立美術館

開館以来2度目です。

たくさんの陶の作品やドローイングを
見れて良かったですが、
もっと彫刻作品が見たかったです。

20世紀の総合芸術家 イサム・ノグチ
-彫刻から身体・庭へ-

鳥天を食べて来ました。

鳥天

大分の郷土料理「りゅうきゅう」(刺身のたれ漬け)も
美味しかったです。

9日博多に行って来ました。

陶芸 女流作家三人展
伝統を繋ぐ
九谷 田村星都 九谷 南絢子 京都 高橋亜希(1/14まで)
福岡三越

展覧会初日で
田村星都さんと南絢子さんと
お会い出来お話が出来て良かったです。

女流作家三人展
田村星都 南絢子 高橋亜希

博多とりかわ大臣
KITTE博多
B1F

秘密のケンミンSHOWで
紹介されて知った鳥皮を食べて来ました。

塩とタレがありました。

博多とりかわ大臣
鳥皮