美濃のひとたち作品紹介11(伊藤慶二)

伊藤慶二
土の人ペア
右 横14.6 奥行き6.3  h25.0
左 横14.6 奥行き8.9  h24.8
324,000円

cimg6880

cimg6884

伊藤慶二 土の人ペア
伊藤慶二
土の人ペア

伊藤慶二
2 つら
横10.1 奥行き19.0  h26.0
270,000円

伊藤慶二 2 つら
伊藤慶二
2 つら

伊藤慶二
3 めん
横16.6 奥行き16.6  h29.4
302,400円

伊藤慶二 3 めん
伊藤慶二
3 めん

伊藤慶二
4 顔
横13.5 奥行き11.7  h28.0
302,400円

伊藤慶二 4  顔
伊藤慶二
4 顔

伊藤慶二
5 つら
横15.5 奥行き13.1  h30.2
270,000円

伊藤慶二 5 つら
伊藤慶二
5 つら

18日名古屋に行って来ました。

岡部昌生+鯉江良二 
ヒロシマの礫(つぶて)
トークショー
喫茶モノコト~空き地~
(ちくさ正文館書店2F)

あいちトリエンナーレでこのチラシを見て
行くこと出来ました。

岡部昌生+鯉江良二+港千尋の3人の
トークでした。

鯉江さんが書かれた
「現地調達 現地制作 現地発表」
「チェルノブイリは焼かれた!そのもの。」
の言葉がとても印象的でした。

トークとても盛況でした。

展覧会は11/13(日)までですので
ぜひ見に行って下さい。

岡部昌生+鯉江良二  ヒロシマの礫
岡部昌生+鯉江良二 
ヒロシマの礫
トーク
トーク
礫(つぶて)
礫(つぶて)

あいちトリエンナーレ2016(10/23まで)

会期残りわずかですので
まだ見ていない会場を見て来ました。

愛知県美術館
愛知県美術館
栄会場
栄会場

cimg7234

cimg7236

名古屋市美術館
名古屋市美術館

cimg7242

cimg7248

長者町会場
長者町会場

正守千絵 展(10/25まで)
伊藤美術店
http://www.itobijyututen.com/index.html

正守千絵 展
正守千絵 展

美濃のひとたち作品紹介10(桑田卓郎1)

桑田卓郎
カップ
各12,960円
(木箱付 紐なし)
*定番のカップです。10個の色合わせがあります。

桑田卓郎
カップ1(青×黄)
径7.7 h8.0

cimg6517

cimg6693

cimg6695

cimg6698

桑田卓郎 カップ1(青×黄)
桑田卓郎
カップ1(青×黄)

桑田卓郎
カップ2(赤×黒)
径8.0~8.2 h8.1

桑田卓郎 カップ2(赤×黒)
桑田卓郎
カップ2(赤×黒)

桑田卓郎
カップ3(赤×青)
径8.1~8.2 h8.1

桑田卓郎 カップ3(赤×青)
桑田卓郎
カップ3(赤×青)

桑田卓郎
カップ4(桃×緑)
径8.2 h8.1

桑田卓郎 カップ4(桃×緑)
桑田卓郎
カップ4(桃×緑)

桑田卓郎
カップ5(水×青)
径8.0~8.3 h8.1

桑田卓郎 カップ5(水×青)
桑田卓郎
カップ5(水×青)

桑田卓郎
カップ6(桃×黄)
径8.1~8.2 h8.0

桑田卓郎 カップ6(桃×黄)
桑田卓郎
カップ6(桃×黄)

桑田卓郎
カップ7(赤×水)
径8.0~8.2 h8.1

桑田卓郎 カップ7(赤×水)
桑田卓郎
カップ7(赤×水)

桑田卓郎
カップ8(青×黒)
径8.0~8.3 h8.1

桑田卓郎 カップ8(青×黒)
桑田卓郎
カップ8(青×黒)

桑田卓郎
カップ9(黄×赤)
径8.0~8.3 h8.0

桑田卓郎 カップ9(黄×赤)
桑田卓郎
カップ9(黄×赤)

桑田卓郎
カップ10(緑×赤)
径8.1 h8.1

桑田卓郎 カップ10(緑×赤)
桑田卓郎
カップ10(緑×赤)

cimg6685

箱

美濃のひとたち作品紹介9(新里明士作品)

新里明士
白釉緑盃(後箱)
径7.2×7.0 h5.0
14,040円

新里明士 白釉緑盃
新里明士
白釉緑盃

新里明士
緑盃(後箱)
径7.0×6.5 h5.2
14,040円
*もう少し明るい色です。

新里明士 緑盃
新里明士
緑盃

新里明士
光器水指(後箱)
径15.0 h18.0(14.5)
216,000円

新里明士 光器水指
新里明士
光器水指

新里明士
青水指(後箱)
径16.7 h16.6(15.6)
129,600円

新里明士 青水指
新里明士
青水指

新里明士
光器(後箱)
径18.0 h17.9
162,000円 sold out

新里明士 光器
新里明士
光器

新里明士
光蓋器(後箱)
径22.1 h24.0
270,000円

新里明士 光蓋器
新里明士
光蓋器

*Sold out以外の作品の詳しい画像は
HPのNET GALLERYで
順番にご紹介していきます。

14日東京に行って来ました。

特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」(12/11まで)
東京国立博物館
http://www.tnm.jp/

平安の秘仏 滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち
平安の秘仏
滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち

河端理恵子 陶展(10/18まで)
日本橋三越本店 本階6階 アートスクエア

河端理恵子 陶展
河端理恵子 陶展

ラビットドラゴンマウン展(10/18まで)
日本橋高島屋6階美術画廊

金沢卯辰山工芸工房で研鑽を積んだ
作家、現指導員、在籍中を含む14人のグループ展です。

ラビットドラゴンマウン展
ラビットドラゴンマウン展

篠崎裕美子「Neoplasm」(11/5まで)
SNOW Contemporary
http://snowcontemporary.com/index.html

篠崎裕美子 「Neoplasm」
篠崎裕美子
「Neoplasm」

安藤郁子展(10/20まで)
t.gallery
http://www.t-gallery.jp/

初日で安藤さんにお会い出来ました。

安藤郁子展
安藤郁子展

第20回東美特別展(10/14まで)
東京美術倶楽部
http://www.toobi.co.jp/special2016

中村好古堂で隠﨑隆一さんの茶碗が
展示してありました。

隠﨑さんにお会い出来て良かったです。

水戸忠交易のルーシー・リーの茶碗
とても良かったです。

水戸忠交易 DMより ルーシー・リー
水戸忠交易 DMより
ルーシー・リー

種子島 池田省吾作陶展
織部 10/17まで
粉引 10/22~26まで
穴窯陶廊 炎色野
http://www.hiirono.com/

初日でとても盛況でした。

種子島  池田省吾作陶展
種子島 
池田省吾作陶展

美濃のひとたち作品紹介8(伊藤秀人茶碗)

伊藤秀人
練彩茶碗1(DM 共箱付)
径13.0×12.6 h9.0
86,400円

伊藤秀人 練彩茶碗1
伊藤秀人
練彩茶碗1

伊藤秀人
練彩茶碗2(共箱付)
径10.5×10.7 h10.0
86,400円

伊藤秀人 練彩茶碗2
伊藤秀人
練彩茶碗2

伊藤秀人
練彩茶碗3(共箱付)
径10.7 h9.2
86,400円

伊藤秀人 練彩茶碗3
伊藤秀人
練彩茶碗3

伊藤秀人
白瓷茶碗(共箱付)
径11.3×11.5 h9.6
86,400円

伊藤秀人 白瓷茶碗
伊藤秀人
白瓷茶碗

*作品の詳しい画像は
HPのNET GALLERYで
順番にご紹介していきます。

美濃のひとたち作品紹介7(松永圭太茶碗)

松永圭太
脈脈1(DM)
径15.0×14.0 h7.6
32,400円 sold out

松永圭太 脈脈1
松永圭太
脈脈1

松永圭太
脈脈2「極暑」(共箱付)
径15.0×13.0 h7.7
56,160円 sold out

松永圭太 脈脈2「極暑」
松永圭太
脈脈2「極暑」

松永圭太
脈脈3
径12.1×11.1 h7.5
29,160円

松永圭太 脈脈3
松永圭太
脈脈3

松永圭太
脈脈4
径12.5×10.5 h9.0
32,400円

松永圭太 脈脈4
松永圭太
脈脈4

※共箱は実費で制作出来ます。

*Sold out以外の作品の詳しい画像は
HPのNET GALLERYで
順番にご紹介していきます。