17日東京に行って来ました。

ミュージカル
狸御殿(8/27まで)
新橋演舞場
http://www.kabuki-bito.jp/news/3434

毎年数寄で4月に個展をしていただく
ひびのこづえさんが衣装をしていましたので
見て来ました。

最後に白木蓮が「さくら」を歌う
白い衣装とても素敵でした。

ミュージカル 狸御殿
ミュージカル
狸御殿

八月納涼歌舞伎(8/28まで)
第3部
土蜘蛛
廓噺山名屋浦里
歌舞伎座

笑福亭鶴瓶の新作落語を歌舞伎にした
新作「廓噺山名屋浦里」
とても面白かったです。

中村勘九郎と中村七之助
とても良かったです。

七之助の花魁姿
とても美しかったです。

八月納涼歌舞伎 廓噺山名屋浦里
八月納涼歌舞伎
廓噺山名屋浦里

現代作家茶碗特集(8/22まで)
日本橋三越

見附正康さん2碗だけ抽選でした。
小林佐和子さんは5碗完売でした。

現代作家茶碗特集 日本橋三越
現代作家茶碗特集
日本橋三越

The Power of Colors 色彩のちから(12/4まで)
菊池寛実記念智美術館
http://www.musee-tomo.or.jp/exhibition.html

菊池コレクションの中からのセレクトです。
深見陶冶さんや加藤委さんの作品良かったです。

「色彩の力」のタイトルは
徳田八十吉や藤本能道の作品は合っているが
焼〆などの作品を入れるのはどうかなと思いました。

The Power of Colors  色彩のちから
The Power of Colors 
色彩のちから

12 Rooms 12 Artists
UBSアート・コレクションより(9/4まで)
東京ステーションギャラリー
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/

12 Rooms 12 Artists UBSアート・コレクションより
12 Rooms 12 Artists
UBSアート・コレクションより

CIMG1127

東京ステーションギャラリー 階段より
東京ステーションギャラリー
階段より