ギャラリーで
5月19日(土)~6月3日(日)まで
開催します大谷祐里枝展と
白いかたち展の阿波夏紀さん、青木岳文さん、加藤浩高さんの
作品の写真を怡土鉄夫さんに
撮っていただきました。
写真が出来上がりましたら
またご紹介致します。
大谷祐里枝さんの新作のペンダントライト
とても綺麗で素敵でした。

ペンダントライト
ギャラリーで
5月19日(土)~6月3日(日)まで
開催します大谷祐里枝展と
白いかたち展の阿波夏紀さん、青木岳文さん、加藤浩高さんの
作品の写真を怡土鉄夫さんに
撮っていただきました。
写真が出来上がりましたら
またご紹介致します。
大谷祐里枝さんの新作のペンダントライト
とても綺麗で素敵でした。
橋本大輔さん、よしこさんと後藤秀樹さんに
アーティスト・トークをしていただきました。
トークとオープニングパーティーに
たくさん来ていただき感謝致します。
金沢から四井さんが
小澤順一展と宮部友宏展を
見に来てくれました。
現在金沢で
四井雄大展(3/28まで)
Artshop月映
http://tsukibae.com/
で個展開催中です。
それと同時に同会場にて
鍛冶町倉庫展(https://www.facebook.com/kajimachisouko/ )も開催中。
こちらにも出品されています。18日まで。
どちらにも新旧の作品みっちりで 月曜休みだそうです。
在廊日はお問い合わせ下さい。
3月に金沢に行かれる人は
ぜひ見に行って下さい。
小澤順一さんが初日に書いた衝立
に色を入れました。
まだ衝立に
描かれるかもしれません。
皆さんぜひ楽しみに見に来て下さい。
小澤さんの作品の購入者には
ハガキサイズに絵を書いたものを
差し上げています。
本日3日(土)は
小澤順一さんと宮部友宏さんが
在廊されています。
明日4日(日)も
小澤順一さんは在廊です。
宮部さんは
4日(日)12:00-17:00
在廊です。
お客様の
お茶出しのときに
皆さんにお出ししています。
とても美味しいと好評です。
宮部友宏さんが
作品9点を追加展示しました。
ガラスビンの蝶(out of ground)/蓋付
陶土、磁土、ガラス
2018
各12,960円
缶の蝶
陶土、磁土、缶
2018
9,720円
無題、1990夏
陶土、磁土、窓ガラス
2018
未完成 非売
小澤さんの一輪ざし、花器に
花を生けました。
月曜日に
小淵沢でかみさんのお風呂待ちのときに
拾った松ぼっくりを小澤さんの豆皿やお皿と
トイレの入り口前に飾って見ました。
折れて落ちていた
松の枝も拾ってきて
生けてみました。
オープニングに
たくさんのお客様に来ていただき
感謝致します。
小澤さんに
衝立にライブペイントして
いただきました。
期間中には
色が入るそうです。
またぜひ見に来て下さい。