信楽から京都の
田中悠さんのところに
行きました。
田中悠さんにも
茶碗展とぐいのみ展に
ご参加していただきます。



ぐいのみ
信楽から京都の
田中悠さんのところに
行きました。
田中悠さんにも
茶碗展とぐいのみ展に
ご参加していただきます。



信楽のシガラキ・シェア・スタジオで
村田彩さん、黒川徹さん、高間智子さんに
お会いして来ました。
村田彩さんから
茶碗展とぐいのみ展の
作品をお預かりして来ました。



黒川徹さん、高間智子さんにも
ぐいのみ展にご参加していただきます。
陶芸の森
秋永邦洋さんにお会いして来ました。
大きな龍の作品を制作されるそうです。


岩村遠さんや瀬戸の竹内真吾さんも
お見えでした。
大津
星野暁さん佳世子さんのところに
お伺いして来ました。
星野暁さんには
茶碗展とぐいのみ展に
ご参加していただけることになりました。
星野暁
山水茶盌

星野暁
山水ぐいのみ



京都
空女さんのところに
お伺いして来ました。
京薩摩百花紋茶碗を
お預かりして来ました。
とても華やかで素敵な茶碗です。
空女さんは
ぐいのみ展にご参加していただきます。

新宮さやかさんにも
お会いして来ました。
新宮さんにも
茶碗展とぐいのみ展に
ご参加していただけます。
清水寺
桑田卓郎展「日々」
かみさんと
また見て来ました。
経堂にはたくさんのお客様が
入っていました。


可児
加藤仁香さんと若尾経さんの
茶碗展とぐいのみ展の作品を
お預かりして来ました。
若尾経
象牙瓷茶盌

若尾経
煉込青瓷くい呑み

加藤仁香
磁器波形飾蝶文茶碗

加藤仁香
磁器蜻蛉文盃

加藤仁香
磁器蝶文盃

土岐市
酒井博司さんの
茶碗展とぐいのみ展の作品を
お預かりして来ました。
酒井博司
藍色志野茶碗

酒井博司
藍色志野ぐいのみ

多治見市
幸兵衛釜 歴代展
~五代 加藤幸兵衛、六代 加藤卓男、
七代 加藤幸兵衛、八代 加藤亮太郎~(9/29まで)
とうしん美濃陶芸美術館
全館を使い
たくさんの作品が展示してあります。
入館無料ですのでぜひ見に行って下さい。

今年初めて
9月28日(土)からの20周年企画 茶碗展と
11月 2日(土)からの20周年企画 ぐいのみ展に
ご参加していただく深見文紀さんのところに
お伺いし作品をお預かりしてきました。
茶碗とぐいのみ
すべての作品お勧めです。
今からお客様の反応が
とても楽しみです。
深見文紀
鳴海漫画織部茶盌



深見文紀
鳴海漫画織部ぐい呑


深見文紀
弥七田漫画織部ぐい呑


深見文紀
漫画織部刳貫ぐい呑


深見文紀
漫画織部ぐい呑


深見文紀
鳴海織部ぐい呑


相場るい児さんのとろろにも
お伺いして来ました。
相場るい児
龍旅茶碗


相場るい児
河童ぐい呑


ここまで
茶碗展とぐいのみ展の出品作品です。
相場るい児
鏡の国のアリス カップ&ソーサー
sold out



樋口奎人
海の音
w23.5 d23.1 h23.5
79,920円





丹羽シゲユキ
華冠(後箱)
w15.2 d15.2 h7.5
54,000円
写真ではわかりづらいですが
うすいピンク色のところもあります。






村上仁美
撓(たわ)わ(紙箱)
w21 d12 h9
59,400円







大上伊代
虎盌(後箱)
w12 d13 h9.6
75,600円











