伊藤慶二作品紹介1(茶盌1)

伊藤慶二さんの茶盌を
ご紹介します。

伊藤慶二
黒盌1 DM(後箱)
角13.7×13.5 h8.7
194,400円 sold out

共箱は後日の制作になります。

鉛筆で茶盌の絵が描かれた
紙箱も付きます。

伊藤慶二
黒盌1 DM
黒盌

伊藤慶二
ゴールドハンド盌(後箱)
径13.1×12.6 h8.3
194,400円

伊藤慶二
ゴールドハンド盌

伊藤慶二
梅紋盌(後箱)
径14.1~14.5 h8.8
194,400円

伊藤慶二
梅紋盌

伊藤慶二
丸紋盌(後箱)
径14.4×13.2 h9.5
194,400円

伊藤慶二
丸紋盌

HPトップの「企画展NET GALLERY]で
詳しくはご紹介しています。

そちらもぜひ見て下さい。

10日半田・常滑・名古屋に行って来ました。

半田

陶・鯉江明展(6/13まで)
美術工芸画廊 水野屋
〒475-0855 愛知県半田市中町2-48.
電話0569-21-1003
10:00~18:00

新作と画廊コレクションの展示です。
明さん在廊されていてお話が出来ました。

陶・鯉江明展

和菓子と生菓子の松華堂
http://handa-shokado.co.jp/

かみさんお勧めの
和菓子屋さんです。

生菓子とても美味しいです。

和菓子と生菓子の松華堂
生菓子
七変化

宇賀 和子 展 -集う 奏でる-(6/18まで)
ギャラリーcera
http://www.tokoname-kankou.net/cera/

中国の景徳鎮などで作ったランプを中心に
カップや壁面作品なども展示しています。

宇賀さん在廊されていてお話が出来ました。

宇賀 和子 展 -集う 奏でる-

そそぐカタチ
金工 角居 康宏 展(6/10まで)
アートサロン光玄
http://www.kogenweb.com/

そそぐカタチ
金工 角居 康宏 展

注器など酒器を中心に
オブジェも展示してありました。

角居さんも在廊されていました。

鯉江良二さんのアルミ作品の
お手伝いをされていたそうです。

9日角居さんと明さんには
伊藤慶二 板橋廣美 2人展の
オープニングに来ていただきました。

伊藤慶二・板橋廣美 2人展の会場風景1(2階ギャラリー2)

伊藤慶二・板橋廣美 2人展の
2階ギャラリー2の
会場風景を紹介します。

中央の「曼陀羅」のインスタレーション、
展示台の「つら」「三面相」「おんな」などのオブジェは
伊藤慶二さんの作品です。

壁面の陶板は板橋廣美さんの作品です。

伊藤慶二・板橋廣美 2人展
2階ギャラリー2

伊藤慶二・板橋廣美 2人展の会場風景1(1階ギャラリー3)

伊藤慶二・板橋廣美 2人展の
1階ギャラリー3の
会場風景を紹介します。

伊藤慶二さんの茶碗11点
板橋廣美さんの茶碗は29点の展示です。

奥の壁面の陶板5点は板橋廣美さん、
その前は
伊藤慶二×板橋廣美 コラボ作品
「白と黒」です。

伊藤慶二・板橋廣美 2人展
1階ギャラリー3の

明日9日(土)から伊藤慶二・板橋廣美 2人展です。

明日6月9日(土)から6月24日(日)まで
伊藤慶二・板橋廣美 2人展を開催致します。

伊藤慶二さんと板橋廣美さんの
オブジェや茶碗、2人のコラボ作品などの展示です。

1階 板橋廣美 作品
2階 伊藤慶二 作品
壁面 板橋廣美 作品

1階と2階
とても見ごたえのある展示になっています。

明日9日(土)
板橋廣美さん 午前10時から在廊
伊藤慶二さん 午後3時頃から在廊予定です。

板橋廣美さんと伊藤慶二さんを囲んでの 
オープニングパーティー
6月9日(土)19:00-21:00

誰でも気軽に無料でご参加出来ます。

ぜひ皆さん見に来て下さい。

市川透さんの新作のぐいのみが入りました。

市川透
Lovely-Premium(後箱)
径7.2~7.3 h6.9
24,840円 sold out

市川透
Lovely-Premium

市川透
MISS you ♡1(後箱)
径6.4~6.6 h7.3
21,384円

市川透
MISS you ♡1

市川透
MISS you ♡2(後箱)
径7.1~7.3 h7.3
21,384円

市川透
MISS you ♡2

市川透
MISS you ♡3(後箱)
径6.9~7.9 h6.5
21,384円

市川透
MISS you ♡3

市川透
MISS you ♡4(後箱)
径6.4~6.7 h7.6
21,384円

市川透
MISS you ♡4

市川透
MISS you ♡5(後箱)
径6.5~6.7 h7.8
21,384円

市川透
MISS you ♡5

詳しくは
HPトップの「ぐいのみ紹介」で
ご紹介しています。

7日第13回パラミタ陶芸大賞展のオープニングに行って来ました。

第13回パラミタ陶芸大賞展(7/29まで)
投票期間 2018年6月7日(木)~7月8日(日)※会期中無休
パラミタ陶芸大賞発表式: 2018年7月22日(日)
パラミタミュージアム
http://www.paramitamuseum.com/top.html

第13回パラミタ陶芸大賞展

参加作家の
秋永邦洋(兵庫県)稲崎栄利子(香川県)井上雅之(茨城県)
竹内紘三(兵庫県)出和絵理(石川県)山田 和(福井県)
6人全員がお見えでした。

皆さんの展示とても良かったです。

会場風景
パラミタミュージアム ツイッターより引用

ぜひ皆さん見に行き
投票して下さい。

今年誰が大賞を受賞するか
とても楽しみです。