22日多治見に行って来ました。

22日多治見に行って来ました。

内田鋼一展(10/25まで)
ぎゃるり百草
http://www.momogusa.jp/

2015.11.27(金)に三重県四日市市に陶芸家・内田鋼一さんが
BANKO archive design museum official instagram
をオープンさせるそうです。

内田鋼一展 DM
内田鋼一展
DM

美濃陶芸作品永年保存事業選定作品展
とうしん美濃陶芸美術館
岐阜県多治見市虎渓山町4丁目13-1
(とうしん学びの丘内)
電話 0572-22-1155
月休 10:00-16:00

とうしん美濃陶芸美術館
とうしん美濃陶芸美術館

入場無料で人間国宝の鈴木藏さん、加藤孝造さんをはじめ
現在は伊藤慶二さん、中島晴美さん、五味謙二さん、桑田卓郎さんの
作品も展示してあります。

桑田さんは現在花器展にご出品していただいている
ふたおり鉢のシリーズ3点でした。

21日大阪・京都に行って来ました。

21日大阪・京都に行って来ました。

大阪

FLOWERS 杉田 一弥 × 来田 猛 展(10/24まで)
ギャラリー白
http://galleryhaku.com/

鯉江良二さんや加藤委さんの作品に
花を生けた写真の展覧会です。

関連書籍
『杉田一弥活花作品集 香玉』
6,480円
http://www.seigensha.com/books/978-4-86152-380-9

haku1 001

haku2 001

FLOWERS  杉田 一弥 × 来田 猛 展
FLOWERS 
杉田 一弥 × 来田 猛 展

大亦みゆき 陶の絵本展
*瓶と小箱と器の小さな物語*(10/27まで)
現代陶芸サロン桃青
http://www.gallerytosei.com/daimaru/2015/omm1510.html

大亦みゆき 陶の絵本展 DM
大亦みゆき 陶の絵本展
DM

京都

琳派誕生400年記念 琳派 京(みやこ)を彩る(11/23まで)
京都国立博物館
http://www.kyohaku.go.jp/jp/special/index.html

琳派 琳派京を彩る DM
琳派
琳派京を彩る DM

写真1

京都国立博物館
京都国立博物館

20日名古屋に行って来ました。

20日名古屋に行って来ました。

色絵付
加藤委展(10/24まで)
橋本美術

色絵付 加藤委展DM
色絵付
加藤委展DM

ジェイアール名古屋タカシマヤ開店15周年記念
人間国宝 加藤孝造 作陶展(最終日)
も見て来ました。

16周年企画 花器展 作品紹介12(鈴木都)

16周年企画 花器展の
鈴木都さんの作品をご紹介します。

鉄釉小壺
径9.5~9.6 h7.5
8,640円

鈴木都 鉄釉小壺
鈴木都
鉄釉小壺

灰釉小壺
径14.2~14.3 h10.5
19,440円

鈴木都 灰釉小壺
鈴木都
灰釉小壺

鼠志野壺
径16.2~16.3 h15.5
32,400円

鈴木都 鼠志野壺
鈴木都
鼠志野壺

鼠志野花入
径13.1×10.7 h20.8
32,400円

鈴木都 鼠志野花入
鈴木都
鼠志野花入

灰釉花入
径11.5×9.4 h27.2
32,400円

鈴木都 灰釉花入
鈴木都
灰釉花入

焼〆花入
径12.7×10.5 h24.7
43,200円

鈴木都 焼〆花入
鈴木都
焼〆花入

焼〆壷
径25.2~25.5 h27.4
86,400円

鈴木都 焼〆壷
鈴木都
焼〆壷

※すべて共箱は実費で制作出来ます。

志野や黄瀬戸などの作品で
期待の若手陶芸家です。

18日豊田・名古屋・津島に行って来ました。

18日(日)豊田・名古屋・津島に
行って来ました。

豊田

豊田市美術館
http://www.museum.toyota.aichi.jp/home.php

ソフィ・カルー最後のとき/最初のとき(12/16まで)

ソフィ・カル 最後のとき/最初のとき
ソフィ・カル
最後のとき/最初のとき

わたしたちのすがた、いのちのゆくえ(12/16まで)

わたしたちのすがた、 いのちのゆくえ
わたしたちのすがた、
いのちのゆくえ

愛知県美術館・岐阜県美術館・豊田市美術館 新館長鼎談
「これからの美術館」を聞いて来ました。

名古屋

ラファエル・ナバス展(10/25まで)
アートサロン光玄
http://www.kogenweb.com/

ラファエル・ナバス展 DM
ラファエル・ナバス展
DM

横田千明展
-voka 牧歌-(10/25まで)
gallery noivoi
http://noivoi.com/

横田千明展 -voka 牧歌-DM
横田千明展
-voka 牧歌-DM

津島

加藤マンヤ展(10/25まで)
A.G.Gallery
https://www.facebook.com/AGGallery-1088177764541083/

加藤マンヤ展 DM
加藤マンヤ展
DM

はじめてこのギャラリーに行きました。
また見に行きたいと思います。

16周年企画 花器展 作品紹介9(加藤委1)

16周年企画 花器展の
加藤委さんの作品をご紹介します。

加藤委
青白磁花入
w17.5 d11.9 h20.5
54,000円
*共箱は実費で制作できます。

DSCN8741

DSCN8744

DSCN8748

DSCN8750

加藤委 青白磁花入
加藤委
青白磁花入

サイドに大きくキレがあり
水が入らないですが
とても委さんらしい作品です。

いろいろな角度により
見え方が違いオブジェとしても
魅力的です。