19日鹿児島に行って来ました。その1(種子島)

池田省吾さんのところに
行って来ました。

今年で3回目です。

3時間ぐらい
いろいろなお話をすることが
出来て良かったです。

池田省吾さん

池田さんには
 9月28日(土)~10月20日(日)  20周年企画 茶碗展
11月 2日(土)~11月17日(日)  20周年企画 ぐいのみ展
11月30日(土)~12月15日(日)  干支子(ね)展
の出品のお願いをして来ました。

出品していただけるのを
祈っています。

18日鹿児島に行って来ました。

鹿児島行きのジェットスターの
朝便が欠航になり、夕方便で行き
この日は天文館で食事しただけでした。

天文館

吾愛人本店

郷土料理と極上六白黒豚しゃぶ鍋コース

昨年に引き続き2回目です。

飲み放題でも
お店オリジナルの新しいボトルの
焼酎が出て来ます。

吾愛人本店
郷土料理と極上六白黒豚しゃぶ鍋コース
オリジナルの芋焼酎瓶

17日20周年企画 好きなかたち 増殖と装飾のDM作品の撮影をしました。

7月27日(土)~8月18日(日)まで開催します
「20周年企画 好きなかたち 増殖と装飾」
のDM作品の撮影を致しました。

星野佳世子
星野暁
馬場康貴

写真が出来上がって来たら
ご紹介致します。

そのときに
約40人の参加作家の名前も
ご紹介致します。

それまで少しお待ち下さい。

16日三重に行って来ました。

加藤智也展(6/23まで)
目黒陶芸館別館(八郷・旧平田邸書院)
三重県四日市市千代田町201-2 

加藤智也さん
在廊されていました。

白い大きなオブジェ2点と
小さなオブジェ1点の展示です。

ぜひ皆さん
パラミタと一緒に
見に行って下さい。

加藤智也展

第14回パラミタ陶芸大賞展
パラミタミュージアム

井口大輔(栃木県) 加藤智也(岐阜県) 上出惠悟(石川県)
高橋奈己(東京都) 松永圭太(岐阜県) 柳井友一(石川県)

展示期間
2019年6月1日(土)~7月28日(日) ※会期中無休

投票期間
2019年6月1日(土)~7月7日(日)

パラミタ陶芸大賞 1名 賞金100万円

一般投票で大賞が決まります。

皆さんぜひ見に行き、投票して下さい。

第14回パラミタ陶芸大賞展

開会式に引き続き陶芸大賞展2回目です。

今日はかみさんと行きましたので
これで意匠研の3人に投票出来ました。

目黒とパラミタに行く
何人かの作家さんにお会いしました。

14日多治見・土岐・瑞浪に行って来ました。

多治見

多治見市陶磁器意匠研究所

7/27(土)からの
「好きなかたち 増殖と装飾」に
出品していただく東井真咲朝さんに
お会いして来ました。

これから出品する大きい作品を
制作されます。

東井真咲朝

「美濃陶芸の明日展2019」(9/29まで)
美濃焼ミュージアム 

多治見市陶磁器意匠研究所修了の
の若い作家が参加しています。

「美濃陶芸の明日展2019」

次世代へ. ~東海伝統工芸展~(6/23まで)
とうしん美濃陶芸美術館

次世代へ.
~東海伝統工芸展~

7/27(土)からの
「好きなかたち 増殖と装飾」に
出品していただく土岐の馬場康貴さんと
瑞浪市の髙津未央さんのところに行って来ました。

13日沖縄に行って来ました。その3

陶よかりよ

展覧会前日でしたが
よかりよさんのご好意で
ラファの新作の皿、ゆのみ、招き猫の
作品を見せていただきました。

ラファは
空港に着いていたそうですが
お会い出来ませんでした。

ご盛況願っています。

RAFAEL NAVAS 展
「ラファさんちのテーブル」~ 夏を迎えに ~
2019年6月14日(金)~23日(日)

RAFAEL NAVAS 展

沖縄県立博物館・美術館

博物館、美術館の展覧会や
県民ギャラリーの
國吉清尚・清雲 -兄弟展-
を見て来ました。

Tギャラリア沖縄で
ケーキを食べて来ました。

ケーキ

12日沖縄に行って来ました。その2

芭蕉布会館

人間国宝の平良敏子さん(97歳)が
2階の作業場で糸を積(う)んでいました。

お元気そう。

芭蕉布会館
平良敏子さん

ヤムチンの里

芭蕉布会館

備瀬のフク木並木

備瀬のフク木並木

今帰仁城跡

今帰仁城跡

古宇利大橋

古宇利大橋

ハートロック

ハートロック

にせんべろ酒場
おでんの金太郎

食べ放題と
生ビール3杯までと
泡盛や焼酎飲み放題で
2千円です。

にせんべろ酒場
おでんの金太郎