水元かよこさんのアニマル展Ⅳの作品のご紹介

水元かよこさんのアニマル展Ⅳの
作品が1点届きました。

1点のみのご出品です。

ぐいのみ展でたいへん好評だった
うさみみシリーズの茶碗です。

うさみみ茶碗
Wake up
長さ25.4 幅9.4 h14.0
86,400円

*別途共箱代は実費で5,000円ぐらい
かかります。

水元かよこ
うさみみ茶碗 Wake up

干支亥(いのしし)展とアニマル展Ⅳの販売方法について

初日12月1日(土)朝は午前8時から整理券を配布させていただき、    
午前9時から入場、午前10時から順番にご購入していただきます。

干支亥(いのしし)展とアニマル展Ⅳともに
それぞれ1作家1点づつまでと購入制限させていただきます。

今回ともに購入作家数の制限はしません。

干支亥(いのしし)展とアニマル展Ⅳの
2つにご出品している作家さんの場合
それぞれご希望の作品を1点づつご購入していただけます。

※ギャラリーの入口前に机と用紙を置いておきます。
お名前と来ていただいた時間をお書きしていただき、
ギャラリー前か道をはさんだヤマダ電機の駐車場に
車をとめて午前8時までお待ち下さい。

※遠方から車以外でお見えの方には
外に折りたたみの椅子を少しご用意しておきます。
お使い下さい。

※天候等で入場時間を早める場合もあります。予めご了承下さい。

※整理券といっしょに近くの喫茶店のチケットを差し上げます。
9時からの入場までの時間おくつろぎ下さい。

※お名前だけ書き、ギャラリーや近くの駐車場から
長時間不在の方は無効とさせていただきます。

混乱がないようにしたいと思いますので
皆さんご協力よろしくお願い致します。

作品は会期終了後のお渡しになります。

多くのお客様や陶芸を学んでいる学生に
たくさんの作品を見ていただきたいのでご理解下さい。

池田省吾さんの干支亥展とアニマル展Ⅳの作品のご紹介

お問い合わせが多いので
写真でご紹介致します。

池田省吾さんの
干支亥展のぐいのみの作品は
5点の出品です。

池田省吾
干支亥展のぐいのみ

池田省吾さんの
アニマル展Ⅳの龍のぐいのみの作品は
4点の出品です。

池田省吾
アニマル展Ⅳ 龍

池田さんの作品は先着順に
干支亥(いのしし)展とアニマル展Ⅳともに
1点づつまでと購入制限させていただきます。

それぞれ1点づつの
2点はご購入していただけます。

販売方法について
詳しくは次のページでご紹介致します。

アニマル展ⅣのDM作品のご紹介

アニマル展Ⅳ展を
12月1日(土)~12月16日(日)まで
干支亥(いのしし)展と同時開催します。

DM作品をご紹介致します。

秋永邦洋
作品

池田省吾さんの龍のぐいのみ作品は
4点です。

詳しくはこの後にご紹介致します。

池田省吾
作品

堀貴春
作品
相場るい児
作品
大上伊代
作品
村井裕美子
作品
伊藤由紀子
作品
トサカネコ舎


相場るい児 秋永邦洋 池田省吾 泉水 伊藤由紀子 
井上雅子 井上真利 大石さくら 大上伊代 鴨頭みどり 
河端理恵子 小林由依 白木千華 田畑奈央人 津守愛香 
徳丸鏡子 中田ナオト 橋本よしこ 堀貴春 水元かよこ 
村井裕美子 村田彩 山中舜之 由良薫子

絵 松永賢

Needle Felting トサカネコ舎

干支亥(いのしし)展のDM作品のご紹介

干支亥(いのしし)展を
12月1日(土)~12月16日(日)まで
開催します。

DM作品をご紹介致します。

池田省吾さんの亥のぐいのみは
5点のご出品です。

DMにはその中から3点使いました。
3カットの写真でご紹介致します。

詳しくはこの後にご紹介致します。

池田省吾
作品
相場るい児
作品
大上伊代
作品
伊藤慶二
作品
三原嘉子
作品
村井裕美子
作品

参加作家


相場るい児 池田省吾 泉水 伊藤慶二 伊藤由紀子 井上雅子 井上真利 岩城芳子 
大石さくら 大上伊代 加藤委 鴨頭みどり 小澤順一 小林由依 米谷彰能 白木千華
鈴木伸治 田畑奈央人 中濱有紀 中田ナオト 橋本よしこ 濱比嘉詩子 ひがしりょうこ 
ふじもとふみえ 三原嘉子 村井裕美子 森綾 山中舜之 由良薫子 吉川千香子 

絵 岡村慎一郎 松永賢 

染絵 平島毅       
   
乾漆 横田千明 

布  ひびのこづえ

展示入替のための休廊のご案内

11月19日(月)~11月30日(金)まで
展示入替のため休廊致します。

次回企画展は
12月1日(土)~12月16日(日)まで
干支亥(いのしし)展(陶他)
アニマル展Ⅳ(陶他)
です。

干支亥展
アニマル展Ⅳ

20日大阪・京都に行って来ました。

大阪

丹羽シゲユキ・東香織 陶磁展(11/20まで)
-はなごころ-
あべの近鉄本店 アートギャラリー

丹羽シゲユキさんにお会い出来ました。

丹羽シゲユキ・東香織 陶磁展

干支展 己亥(11/27まで)
現代陶芸サロン桃青
http://www.gallerytosei.com/daimaru/

干支展 己亥

竹内瑠璃
九谷色絵展(11/19まで)
上方銀花
http://kamigata-ginka.jp/

前日に個展は終わっていましたが
作品を見せていただき
お店の人に感謝致します。

和光などのグループ展では
作品を見ていましたが
まとめてたくさんの竹内さんの
作品を見れて良かったです。

竹内瑠璃
九谷色絵展

京都

三原研展 (12/9まで)
器館

茶碗がたくさん展示してありました。

三原研展

秋山陽
はじめに土ありき(11/25まで)
京都市立芸術大学@KCUA

長さ10mの作品「Echoes」
カッコ良かったです。

秋山陽
はじめに土ありき

ジェニファー・リー(12/8まで) 
現代美術 艸居
http://gallery-sokyo.jp/

ジェニファー・リー

大石早矢香展
-identify-(12/8まで) 
Sophora
https://www.sophora.jp/

大石早矢香展
-identify-

大阪・京都に行くときは
「ぐい呑の棚」のブログ
https://blog.goo.ne.jp/guinomisuki

小吹隆文さんのツイッター
twitter.com/kobukitakafumi
を参考にしています。

今回も丹羽さんと大石さんの
展覧会は上記で知りました。

星野工房のゆのみ

ギャラリーにしかわで
星野工房のゆのみを
2つ買って来ました。

このタイプのゆのみなどは
もう作られないそうです。

星野暁さんには
来年1月12日(土)~1月27日(日)まで開催します 
20周年企画 大地からの恵み に
ご参加していただきます。

星野暁
作品

他に伊藤慶二さん、隠﨑隆一さん、市野雅彦さん、内田鋼一さんの
ご参加です。

11月26日(月)には
隠﨑さんのところにお伺いしてきます。