8日京都に行って来ました。

加藤委展(1/28まで)
器館

小名田樅ノ木坂茶碗を中心に
伊藤慶二さんの薪窯で焼いた
黄瀬戸風茶碗〝仁井余ンパ〟も
展示してありました。

加藤委展
器館HPより引用

大徳寺
龍源院

器館近くです。

大徳寺
龍源院

京都十日ゑびす神社

湯立て神楽神事をしていました。

京都十日ゑびす神社
湯立て神楽神事

今年は千客万来を願う縁起物「人気 傘」の
一番小さいものを3つ買ってギャラリーに飾りました。

人気 傘

浅田真央展(1/22まで)
京都高島屋 グランドホール

衣装と写真がいっぱい展示してありました。

浅田真央展

高賀会(こうがかい)〈日本画・工芸・書〉(1/9まで)
京都高島屋6階美術画廊

今井政之さん、森野泰明さんの作品が
展示してありました。

6日多治見と名古屋に行って来ました。

多治見

東濃新報
新春恒例名士迷作展
バロー文化ホール
投票 10:00-14:30 
抽選 15:00

今年も参戦して来ましたが
作品ゲットならず残念。

とても盛況でした。

1番の人 鈴木蔵さん
2番の人 加藤孝造さん
と今年は順当でした。

48.21.64.79.34.49.9.53.80.7.
43.63.38.2.81.3.35.71.76.89.
25.44.78.72.33.60.8.55.22.6.
24.42.ここで名古屋に向いました。

来年は1月5日(土)の開催予定です。

人間国宝をはじめどの作品も抽選で呼ばれれば
1万円で作品をご購入出来ます。

東濃新報新春恒例名士迷作展

開館15周年記念 
1964 証言― 現代国際陶芸展の衝撃(1/28まで)
お茶の時間 (3/25まで)
岐阜県現代陶芸美術館
http://www.cpm-gifu.jp/museum/01.top/index1.html

2回目です。

開館15周年記念 
1964 証言― 現代国際陶芸展の衝撃
お茶の時間
鯉江良二
作品

名古屋

名古屋フィギュアスケートフェスティバル 2018
日本ガイシアリーナ

本田真凛ちゃん、紗来ちゃん姉妹
可愛かったです。

平昌オリンピンク出場の
坂本花織さんの笑顔とスピン
とても良かったです。

ジュニアのレベルもとても高かったです。

見に行くときは膝かけを
持っていくことをお勧めです。

江南市出身の中野友加里さんを
見に行った以来久しぶりの観戦でした。

坂本花織さん
日刊スポーツより 引用

3日熱海と静岡に行って来ました。

熱海

暮らしの中の伝統工芸(1/23まで)
MOA美術館
http://www.moaart.or.jp/

前田昭博さん、14 代今泉今右衛門さん、
福島善三さんなどの作品が展示されていました。

能楽堂で見た
獅子舞とても良かったです。

庭園で早咲きの紅梅が
咲いていました。

暮らしの中の伝統工芸

MOA美術館

アートのなぞなぞー高橋コレクション展
共振するか反発するか?(2/28まで)
静岡県立美術館
http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/

桑田卓郎さんの作品が
コレクションされていました。
スゴイ!

草薙駅からのバスが年始で
すべて運休でした。

駅と美術館まで
徒歩25分を往復しました。

HPでもっとわかりやすく
バスが運休だ表記して欲しい。

アートのなぞなぞー高橋コレクション展
共振するか反発するか?
桑田卓郎
作品

アートのなぞなぞー高橋コレクション展

2日東京に行って来ました。その2

第7回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の〈今〉(3/18まで)
菊池寛実記念 智美術館
http://www.musee-tomo.or.jp/

大賞の和田的さんの「表裏」
とてもカッコ良かったです。

優秀賞の津守愛香さんの「人魚仏」
も妖艶で良かったです。

今年1月に個展していただく武村和紀さんと
5月にしていただく大谷祐里枝さんが
入賞されていました。

第7回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の〈今〉

東京藝術大学130周年×三越美術110周年記念
美術学部教員による作品展(1/9まで)
日本橋三越
本館6階 美術フロア

日比野克彦さんは
絵を4点出品していて
3点売約、1点リザーブでした。

残念ながら日比野克彦さんの茶杓は
非売でした。

日比野克彦「空は海を見ている。」
三越HPより
日比野克彦
茶杓

THE ドラえもん展 TOKYO 2017(1/8まで)
森アーツセンターギャラリー
http://thedoraemontentokyo2017.jp/

いろいろな作品があって
面白かったです。

THE ドラえもん展 TOKYO 2017

THE ドラえもん展 TOKYO 2017

2日東京に行って来ました。その1

没後40年 熊谷守一 生きるよろこび(3/21まで)
東京国立近代美術館
http://kumagai2017.exhn.jp/

とても見ごたえがありました。

岐阜県美術館、愛知県美術館の木村定三コレクション、
つけち記念館の作品が中心でした。

同じ構図でサイズや色を変えて
何点かあった作品もありました。

没後40年 熊谷守一 生きるよろこび

日本の工芸ー自然を愛でるー(2/18まで)
東京国立近代美術館工芸館
http://www.momat.go.jp/cg/exhibition/shizen_2017/

日本の工芸ー自然を愛でるー

三原研
作品

東京国立近代美術館の常設と
工芸館は入場無料で
先着で展覧会カタログ、ポスター、オリジナルグッズ
がもらえました。

岡部嶺男展の図録をもらって来ました。

岡部嶺男展

博物館に初もうで
東京国立博物館
http://www.tnm.jp/

生け花がとても
素敵でした。

博物館に初もうで
犬と迎える新年

生け花
獅子舞

今年の展覧会スケジュールのご案内

平成30年(2018年) ギャラリー 数寄 スケジュール 予定

1月13日(土)~1月28日(日) 
武村和紀展(陶・オブジェ・器) 全館

2月 3日(土)~2月18日(日) 
稲吉オサム(陶) 藤野征一郎(漆) 西村大樹展(絵) 全館

2月24日(土)~3月11日(日) 
小澤順一展(陶) 1階ギャラリー 
宮部友宏展(陶・オブジェ) 2階ギャラリー

3月17日(土)~4月 1日(日) 
橋本大輔・よしこ 二人展(陶) 1階ギャラリー 
後藤秀樹展(陶) 2階ギャラリー

4月 7日(土)~5月 6日(日) 
ひびのこづえ展(コスチューム) 1階ギャラリー 
岡村慎一郎展(絵) 2階ギャラリー

5月19日(土)~6月 3日(日) 
大谷祐里枝展(陶) 2階ギャラリー 
白いかたち展(陶) 1階ギャラリー
田中雅文 山浦陽介 阿波夏紀 青木岳文他

6月 9日(土)~6月24日(日) 
伊藤慶二・板橋廣美二人展(陶) 全館

6月30日(土)~7月15日(日) 
多治見工業高等学校専攻科の先生や卒業生のグループ展(仮称) 全館 

8月11日(土)~8月26日(日) 
松永圭太展(陶) 
氏家昂大展(陶)

10月 6日(土)~10月21日(日) 
19周年企画展 ふたもの展(陶) 全館

11月 3日(土)~11月18日(日) 
ぐいのみ展(陶) 全館
   
12月 1日(土)~12月16日(日) 
干支亥展(陶他) 1階ギャラリー
アニマル展Ⅳ(陶他) 2階ギャラリー