2日(土)から干支戌展始まりました。その2 Posted 2017-12-03 by 会場の作品を 少しご紹介致します。 牟田陽日 牟田陽日 田畑奈央人 大山伊代 大石さくら 津守愛香 山本淳平 中田ナオト 伊藤由紀子
2日(土)から干支戌展始まりました。その1 Posted 2017-12-03 by 2日(土)から干支戌展始まりました。 12月17日(日)までの開催です。 前日よりお並びしていただいたお客様や 遠くから来ていただいたお客様をはじめ たくさん見に来ていただき 感謝致します。 会場風景をご紹介致します。 干支戌展会場風景
干支戌展の牟田陽日さんの出品リストが届きました。 Posted 2017-12-01 by 今回の出品は 愛狆吉祥飾り 置物 ¥162,000 *共箱実費 赤絵仔犬花圃図 ぐい吞み( 桐箱付き) ¥68,040 の2点です。 作品の現物はまだ届いていません。 取り急ぎ作品名と販売価格を 先にご紹介致します。 今から作品とても楽しみです。
30日も伊藤慶二さんの薪窯の窯焚きに行って来ました。 Posted 2017-12-01 by 本日は窯炊き最後の夜でした。 加藤亮太郎さん、新里明士さん、川端健太郎さんが 茶碗を引出ました。 今日は他に伊藤慶二さん、加藤委さん、若尾経さん、伊藤秀人さん、 桑田卓郎さん、松永圭太さん、アサ佳さん、山田隆太郎さん、後藤秀樹さん が集合しました。 その他に岐阜県陶芸現代美術館の高橋館長、 岐阜県美術館の正村副館長、美濃加茂市民ミュージアムの可児館長も 見学に来てみえました。 多治見意匠研究所の若いメンバーも 来てとても盛り上がりました。 伊藤慶二さんの窯炊き